2009年 | 初舞台『父を叩く』(ラフカット)スペース・ゼロ |
10年 | 『スーパースター』(劇団鹿殺し)青山円形劇場 |
| 『善人なおもて往生をとぐ〜親鸞 わが心のアジャセ〜』広島 ALSOKホール |
| 『麦の穂の揺れる穂先に』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
| 『カラムとセフィーの物語』(アトリエ) |
| 『この星にともる光』サイスタジオコモネAスタジオ |
11年 | 『で、けんか!?』(サラダラ)こまばアゴラ劇場 |
| 『岸田國士傑作短編集』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
| 『道の上の家族』シアタートラム |
| 『終わりなき将来を思い、18歳の剛は空に向かってむせび泣いた。オンオンと。』アトリエ春風舎 |
12年 | 『三人姉妹』(本公演)紀伊國屋ホール |
| 『黒蜥蜴』明治座 |
| 『海の眼鏡』(アトリエ) |
| 『親鸞わが心のアジャセ』浅草公会堂 |
13年 | 『セールスマンの死』(本公演)あうるすぽっと |
| 『リア王』(シェイクスピア・シアター)俳優座劇場 |
14年 | 『「3.11企画」終わりと始まり』桜美林大学プルヌスホール |
| 『阿呆ども、マネの音の根。』北品川フリースペース |
| 『止まらずの国』(ガレキの太鼓)こまばアゴラ劇場 |
15年 | 『明治の柩』(本公演)あうるすぽっと |
| 『ピノキオまたは白雪姫の悲劇』 神奈川芸術劇場 |
| 『再びこの地を踏まず−異説・野口英世物語−』(本公演)紀伊國屋サザンシアター 他 |
16年 | 朗読劇『シュレーディンガーの猫』(文化芸術推進フォーラム)新国立劇場 中劇場 |
17年 | 『おとめ妖怪ざくろ』(東映ビデオ)スペース・ゼロ |
| コント『おもしろいやつ』アトリエ |
| 『ピノキオ〜または白雪姫の悲劇』KAAT神奈川芸術劇場、地方公演 |
| 『鼻』紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 他 |
18年 | 朗読『「シュレーディンガーの猫」「銀河鉄道の夜」』MUSICASA、他 |
| 『再びこの地を踏まず−異説・野口英世物語−』北海道・東北公演 |
| 『後宮からの逃走』(東京二期会)日生劇場 |
19年 | 『マクベス』渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール |
| 『再びこの地を踏まず−異説・野口英世物語−』【演出:西川信廣】四国、静岡公演 |
20年 | しんゆりシアター『桜の園』川崎市アートセンター |
21年 | 『青銅の魔人』(キッズシアター)【演出:所奏】 |
| 『渡辺徹の音楽付き朗読会〜らくと星のMusic Stories〜』【演出:生田みゆき】 |
| 『欲望という名の電車』【演出:高橋正徳】(本公演)紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA |
24年 | 『アラビアンナイト』【演出:五戸真理枝】(本公演) |
| 『オセロー』【演出:鵜山仁】(本公演)紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA |
25年 | 『不思議の国のマーヤ』【演出:川村毅】(ティーファクトリー)吉祥寺シアター |