| 1988年 |  初舞台『マクベス』(松竹)南座 | 
| 89年 |  『春のめざめ』(文学座アトリエ公演) |      
 |  『チェンジングルーム』(文学座本公演)紀伊國屋ホール | 
| 91年 |  『あ・うん』(俳優座劇場) | 
 |  『桃花春〜戦の中の青春』(本公演)紀伊國屋ホール | 
| 92年 |  『タイタス・アンドロニカス』(銀座セゾン劇場)  | 
 |  『夜明けの街』(ぐるーぷえいと) | 
|  94年 |  『ヴェニスの商人』(松竹)サンシャイン劇場 | 
| 95年 |  『オセロー』(松竹)紀伊國屋ホール | 
 |  『四谷怪談』(銀座セゾン劇場) | 
 |  『リチャード三世』パナソニック・グローブ座 | 
| 96年 |  『特ダネ狂騒曲』(本公演)紀伊國屋ホール | 
 |  『夢幻にて候 信長とお市』(明治座) | 
 |  『メジャーフォーメジャー』(安澤事務所)紀伊國屋ホール | 
| 97年 |  『リア王』(安澤事務所)紀伊國屋サザンシアター | 
 |  『クレオパトラ』(松竹)日生劇場 | 
| 98年 |  『十二夜』(幹の会)紀伊國屋サザンシアター | 
 |  『王女メディア』(ポイント東京)世田谷パブリックシアター | 
| 99年 |  『元禄港歌』(明治座)  | 
 |  『忠臣蔵 大石内蔵助』(御園座) | 
| 2000年 |  『智恵子飛ぶ』(松竹)新橋演舞場 | 
 |  『ミツコ』新橋演舞場 | 
 |  『シラノ・ド・ベルジュラック』紀伊國屋サザンシアター | 
| 01年 |  『蜘蛛巣城』(松竹)新橋演舞場 | 
 |  『冬物語』(幹の会)紀伊國屋サザンシアター | 
| 02年 |  『リア王』(幹の会)紀伊國屋サザンシアター | 
| 04年 |  『タイタス・アンドロニカス』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場 | 
 |  『オイディプス王』(幹の会)紀伊國屋サザンシアター | 
| 06年 |  『信長』(松竹)新橋演舞場、大阪松竹座 | 
 |  『オセロー』(幹の会)東京グローブ座 | 
|  07年 |  『ヴェニスの商人』(ホリプロ)天王洲銀河劇場 | 
 |  『カリギュラ』(Bunkamura)シアターコクーン、イオン化粧品シアターBRAVA!(大阪) | 
| 08年 |  『リア王』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場 | 
 |  『わが魂は輝く水なり』(Bunkamura)シアターコクーン | 
 |  『キーン』(ホリプロ) 天王洲銀河劇場 | 
| 09年 |  『冬物語』彩の国さいたま芸術劇場大ホール | 
 |  『テンペスト』銕仙会能楽研修所、地方公演 | 
 |  『屋根の上のヴァイオリン弾き』(東宝)日生劇場 | 
 |  『冬のライオン』(幹の会)東京グローブ座、地方公演 | 
| 10年 |  『ハムレット2010』(りゅーとぴあ能楽堂シェークスピアシリーズ)新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ劇場 | 
 |  『じゃじゃ馬馴らし』彩の国さいたま芸術劇場大ホール、梅田芸術劇場シアタードラマシティ | 
| 11年 |  『ヴェニスの商人』(劇団四季)自由劇場 | 
 |  『アントニーとクレオパトラ』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場大ホール、地方・韓国公演 | 
| 12年 |  『王女メディア』(幹の会+リリック)世田谷パブリックシアター、地方公演 | 
 |  『トロイラスとクレシダ』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場大ホール、地方公演 | 
 |  『お気に召すまま』(川崎アートセンター)アルテリオ小劇場 | 
 |  『佐々木先陣』北品川楽間 | 
| 13年 |  『鹿鳴館』(劇団四季)自由劇場 | 
 |  『屋根の上のヴァイオリン弾き』(東宝)日生劇場 | 
 |  『十二夜〜お好きなように〜』(川崎アートセンター)アルテリオ小劇場 | 
| 14年 |  『お気に召すまま』(本公演)あうるすぽっと | 
 |  『ムカイ先生の歩いた道』(Gフォース)築地本願寺ブディストホール | 
 |  『ロミオとジュリエット』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場 | 
 |  『ジュリアス・シーザー』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場大ホール | 
| 15年 |  『ハムレット』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場大ホール、他 | 
 |  『トロイラスとクレシダ』(せたがや文化財団,文学座,兵庫県立芸術文化センター)世田谷パブリックシアター、他 | 
 |  『王女メディア』(幹の会+リリック) | 
| 16年 |  『尺には尺を』(ホリプロ) 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール、他 | 
 |  『夏の夜の夢』(川崎アートセンター)アルテリオ小劇場 | 
 |  『フォルケフィエンデ‐人民の敵‐』(雷ストレンジャーズ)シアターX | 
| 17年 |  『緑のオウム亭-1幕のグロテスク劇-』(雷ストレンジャーズ)小劇場B1 | 
 |  『誰かが私を愛してる』Gフォースアトリエ | 
 |  『屋根の上のヴァイオリン弾き』日生劇場 他 | 
| 18年 |  『オセロー』(松竹)新橋演舞場 | 
 |  『「コロッケ特別公演」第1部日本一!尾張の賑わい殿様』(御園座) | 
| 19年 |  『ヘンリー五世』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場 大ホール 他 | 
 |  『クイーン・エリザベス-輝ける王冠と秘められし愛-』(松竹)日生劇場 | 
 |  『どん底』(新国立劇場)新国立劇場小劇場 | 
| 20年 |  『ヘンリー八世』(公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団)彩の国さいたま芸術劇場 | 
| 21年 |  『屋根の上のヴァイオリン弾き』日生劇場 他 | 
 |  『終わりよければすべてよし』【演出】吉田鋼太郎 (ホリプロ) | 
 |  新作能『鷹姫』【演出】木村龍之介 国立能楽堂 | 
| 22年 |  『ヘンリー八世』【演出:吉田鋼太郎】(彩の国シェイクスピア・シリーズ) | 
 |  『ジョン王』【演出:吉田鋼太郎】(彩の国シェイクスピア・シリーズ) | 
| 23年 |  『地獄のオルフェウス』【演出:松本祐子】(アトリエ) | 
 |  『ロミオとジュリエット』【演出:井上尊晶】(CAT) | 
 |  『ひまわり』【演出:西本由香】(ナミマノチドリ) 文学座アトリエ | 
| 24年 |  『あいつが上手で下手が僕で 決戦前夜篇』【総合演出:橋本和明、演出:諏訪雅】(FAB) | 
| 25年 |  『屋根の上のヴァイオリン弾き』【日本版演出:寺ア秀臣】明治座 他(東宝) | 
 |  『中村仲蔵 〜歌舞伎王国 下剋上異聞〜』【演出:蓬莱竜太】(ホリプロ) |