1992年 | 初舞台『かどで』(文学座アトリエ公演) |
| 『江東門の人』(アリストパネスカンパニー)世田谷スタジオAR |
| 『御意にまかす』(文学座本公演)紀伊國屋ホール |
93年 | 『フエンテ・オベフーナ』(アトリエ) |
| 『シラノ』大阪・劇場飛天 |
94年 | 『胸おどらん』(アリストパネスカンパニー)世田谷スタジオAR |
| 『モンセラ』(虎の会)劇団木霊アトリエ |
| 『絵姿女房』(地人会)地方公演 |
95年 | 『越前竹人形』(地人会)サンシャイン劇場 |
| 『隅田川暮色』(東宝)日生劇場 |
96年 | 『はなれ瞽女おりん』(地人会)地方公演 |
| 『疫病流行記』(アリストパネスカンパニー)世田谷スタジオAR |
| 『サンタクロースさん いらっしゃい』(江古田STORE HOUSE) |
97年 | 『あ?! それが問題だ』(本公演)サンシャイン劇場 |
| 『柘榴のある家』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
98年 | 『ハムレット』(銀座セゾン劇場) |
99年 | 『元禄港歌』(御園座) |
| 『ふるあめりかに袖はぬらさじ』(本公演)三越劇場 |
2000年 | 『功名が辻』(松竹)新橋演舞場 |
| 『華岡青洲の妻』(本公演)地方公演 |
01年 | 『近松心中物語』(ポイント東京)近鉄劇場 |
| 『崩れた石垣、のぼる鮭たち』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
02年 | 『大寺學校』(本公演)アトリエ |
| 『オイディプス王』(Bunkamura)シアターコクーン |
| 『人が恋しい西の窓』(本公演)紀伊国屋ホール |
03年 | 『ドン・ジュアン』(本公演)世田谷パブリックシアター |
| 『リチャード三世』(ホリプロ)日生劇場 |
04年 | 『オイディプス王』(Bunkamura) シアターコクーン、ギリシャ公演 |
05年 | 『赤い月』(本公演)紀伊國屋ホール |
| 『毒の香り』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
| 音楽ドラマ『シューベルト』(宝塚クリエイティブアーツ)東京厚生年金会館、梅田芸術劇場 |
06年 | 『シラノ・ド・ベルジュラック』(本公演)シアター1010 |
07年 | 『あかね空』(松竹)中日劇場 |
| 『恋の骨折り損』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場 |
| 『エレンディラ』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場 |
| 『カリギュラ』(Bunkamura)シアターコクーン、イオン化粧品シアターBRAVA!(大阪) |
08年 | 『から騒ぎ』彩の国さいたま芸術劇場大ホール ほか |
10年 | 『わが町』(本公演)全労済・スペースゼロ |
11年 | 『山羊…それって…もしかして…シルビア?』(アトリエ) |
12年 | 『下谷万年町物語』(Bunkamura)シアターコクーン |
13年 | 『ジャンヌ』世田谷パブリックシアター |
14年 | 『尺には尺を』(本公演)あうるすぽっと |
| 『「3.11企画」終わりと始まり』桜美林大学プルヌスホール |
| シェイクスピア・リーディング『夏祭恋逝殺』新モリヤビル第1稽古場 |
| 『釣堀にて』(アトリエ) |
| 『女の一生』地方公演 |
15年 | 『女の一生』(本公演)三越劇場、地方公演 |
16年 | 『女の一生』地方公演 |
17年 | 『その人を知らず』(新劇交流プロジェクト)あうるすぽっと |
18年 | 『女の一生』紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA、地方公演 |
20年 | 『女の一生』府中の森芸術劇場 ふるさとホール 他 |
22年 | 『群盗』演出:小栗了 (富士見市民文化会館) |
23年 | 『夏の夜の夢』(本公演)【演出:鵜山仁】紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA |
24年 | 『白夜 −An Intermezzo−』(文学座自主企画)【演出:戸塚萌】 |
| 『オイディプス王』【演出:中野志朗】TBスタジオ |