| 2002年 | 初舞台『天保十二年のシェイクスピア』(劇団協議会)赤坂ACTシアター | 
| 03年 | 『ドン・ジュアン』(文学座本公演)世田谷パブリックシアター | 
|  | 『Just Business 商談』(文学座アトリエ公演) | 
|  | 『リチャード三世』(本公演)世田谷パブリックシアター | 
| 04年 | 『お日様の輝く間に』(NIL企画)神楽坂DIE PRATZE | 
|  | 『ハロー、グッバイ』彩の国さいたま芸術劇場 | 
| 05年 | 『油単』東京芸術劇場小ホール2 | 
|  | 『アルバートを探せ』(アトリエ) | 
| 06年 | 『シラノ・ド・ベルジュラック』(本公演)THEATRE1010 | 
|  | 『署名人』『卵』サイスタジオコモネ | 
| 07年 | 『ブルーストッキングの女たち』(地人会)紀伊國屋ホール | 
| 08年 | 『パイドラの愛』(青年団)サイスタジオ コモネ | 
|  | 『ナクソス島のアリアドネ』(東京二期会)東京文化会館大ホール | 
|  | 『おーい幾多郎』吉祥寺シアター | 
| 10年 | 『私のかわいそうなマラート』座・高円寺2 | 
| 11年 | 『美しきものの伝説』(本公演)紀伊國屋サザンシアター | 
|  | 『猿』TBスタジオ | 
|  | 『ヴェニスの商人』金沢市民芸術劇場 | 
| 12年 | 『ふるあめりかに袖はぬらさじ』赤坂ACTシアター | 
|  | 『海の眼鏡』(アトリエ) | 
| 13年 | 『また逢おうと竜馬は言った』(日本工学院)大田文化の森ホール | 
|  | 『恋むらさき〜謡曲「杜若」』六本木ストライプスペースB | 
|  | 『冬物語』(シェイクスピア・シアター)俳優座劇場 | 
| 14年 | 『尺には尺を』(本公演)あうるすぽっと | 
|  | シェイクスピア・リーディング『タイタス・アンドロニカス』新モリヤビル第1稽古場 | 
|  | 『あばよ、親友』六本木ストライプスペースB | 
|  | シェイクスピア・リーディング『コリオレーナス』(アトリエ) | 
| 15年 | 『トロイラスとクレシダ』(せたがや文化財団,文学座,兵庫県立芸術文化センター)世田谷パブリックシアター、他 | 
|  | 『卒塔婆小町』サイスタジオ コモネA | 
|  | 『親の顔が見たい』 | 
| 16年 | 『霙ふる』文学座新モリヤビル1階 | 
| 18年 | 『ジョー・エッグ』(アトリエ) | 
| 19年 | 『スリーウインターズ』(アトリエ) | 
|  | 『メモリアル』(アトリエ) | 
| 20年 | 『歳月/動員挿話』《歳月に出演》(アトリエ) | 
|  | 『五十四の瞳』(本公演) サザンシアター | 
| 22年 | 『マニラ瑞穂記』(本公演) 演出:松本祐子 | 
|  | 『そんなに驚くな』(名取事務所)演出:小笠原 響 下北沢 小劇場B1 | 
| 23年 | 『真砂女』(プラチナエイト リーディング)演出:西川信廣 中野ザポケット | 
|  | 『血を売る男』演出:松本祐子 俳優座劇場 | 
|  | 『五十四の瞳』演出:松本祐子 地方公演 | 
| 24年 | 『五十四の瞳』演出:松本祐子 地方公演 | 
|  | 『摂』(本公演) 演出:西川信廣 紀伊國屋ホール | 
| 25年 | 『ガリレオの目-それでも地球は-』(EVIDENT PROMOTION) 演出:田尾下哲 シアターアルファ東京 | 
|  | 『血を売る男』脚本・演出:松本祐子 シアターX(カイ) |