主な芸歴
<舞台>
1972年 | 初舞台『ふるあめりかに袖はぬらさじ』(文学座本公演) |
73年 | 『女の一生』(本公演)東横劇場 |
74年 | 『天守物語』(本公演)東横劇場 |
75年 | 『困った綾とり』(文学座アトリエ公演) |
76年 | 『ハムレット』(本公演)パルコ西武劇場 |
| 『夢・桃中軒牛右衛門の』(本公演)東横劇場 |
77年 | 『飢餓海峡』(本公演)東横劇場 |
| 『金木犀はまだ咲かない』(本公演)東横劇場 |
84年 | 『ハイキング』(アトリエ) |
85年 | 『團十郎と音二郎』(アトリエ) |
87年 | 『ジョバンニの父への旅』(本公演)紀伊國屋ホール |
88年 | 『秋日和』(東宝) |
89年 | 『宵庚申思いの短夜』(本公演)三越劇場 |
| 『春のめざめ』(アトリエ) |
93年 | 『鶴来屋おゆう』(明治座) |
95年 | 『メリー・ウィドウへの旅』(俳優座劇場) |
| 『THE BOYS ストーンヘンジアパートの隣人たち』(アトリエ) |
96年 | 『華岡青洲の妻』(本公演)サンシャイン劇場 |
| 『晩菊』(東宝)芸術座 |
97年 | 『盛装』(本公演)三越劇場 |
| 『柘榴のある家』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
99年 | 『ふるあめりかに袖はぬらさじ』(本公演)三越劇場 |
2000年 | 『地獄のオルフェ』(tpt)ベニサンピット |
01年 | 『崩れた石垣、のぼる鮭たち』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
02年 | 『月夜の道化師』(本公演)紀伊國屋ホール |
| 『大寺学校』(本公演)アトリエ |
| 『輝く午後の光に-メノポーズ物語vol.2-』カメアリプラザ |
04年 | 『モンテ・クリスト伯』(本公演)アートスフィア |
05年 | 『ガス燈』シアター1010 |
| 『赤い月』(本公演)紀伊國屋ホール |
06年 | 『オホーツクの女』(オフィス樹)シアターX |
07年 | 『若草物語』(本公演)日生劇場 |
08年 | 『恋のカタチ』シアターχ(カイ) |
09年 | 朗読劇『女の一生』(北村塾)海の見えるホール |
| 『華岡青洲の妻』(北村塾)日本橋劇場 |
10年 | 『女の一生』(本公演)俳優座劇場 |
11年 | 『義経土蔵相模』北品川本通り商店街「楽間」 |
| 『わが町 可児』可児市文化創造センター主劇場 |
| 『びんぼうがみ、三年目、あらしのよるに』サワディー道玄坂 |
12年 | 『父帰る/おふくろ』(アトリエ) |
13年 | 『未来を忘れる』(アトリエ) |
14年 | 『「3.11企画」終わりと始まり』桜美林大学プルヌスホール |
| シェイクスピア・リーディング『恋の骨折り損』文学座アトリエ |
| 『親の顔が見たい』新国立劇場中劇場 |
15年 | 『「3.11企画」終わりと始まり』桜美林大学プルヌスホール |
| 『明治の柩』(本公演)あうるすぽっと |
| 『あの子はだあれ、だれでしょね-尼崎連続変死事件より-』 (アトリエ) |
16年 | 『君は即ち春を吸ひこんだのだ』(日本劇団協議会) エコー劇場 |
| 『越前竹人形』(本公演)紀伊國屋ホール 可児市文化創造センターala 小劇場 |
18年 | 『女人嵯峨』俳優座劇場 |
19年 | 『スリーウインターズ』(アトリエ) |
<TV>
『北の家族』NHK
『俺たちの旅』NTV
『季節が変る日』NTV
『悪女の手記』ANB
『ママの涙はハート色』CX
『ザ・サスペンス』TBS
『お師匠さんは名探偵』TBS
『若き血に燃ゆる〜福沢諭吉と明治の群像』TX
『別れた妻』NHK
『特捜最前線』ANB
『女ともだち』TBS
『いのち』NHK
『月なき身空の天坊一座』NHK
『派閥抗争殺人事件』KTV
『さすらい刑事旅情編W』ANB
『セカンド・チャンス』TBS
『プロゴルファー祈子』CX
『蔵の中』KTV
『中学生日記』(セミレギュラー)NHK
『虹色定期便』(レギュラー)NHK
『とっさのひとこと』NHK教育
『花衣夢衣』CX
『篤姫』NHK大河
『遺留捜査』EX
『ラッキーセブン』CX
『小暮写眞館』BNHKBSプレミアム
『花嫁のれん』シリーズ CX
『相棒15』CEX
『巨悪は眠らせない 特捜検事の標的』TX
<映画>
『蛍川』
『黒い雨』
『日日是好日』
『とら男』
『神回』
<アテレコ>
『おもひでぽろぽろ』
『私はケイトリン』(シスター・バーナデット)
『くまみこ 』(エツ子役)TOKYO MX
<ラジオドラマ>
『泣かないで、パーティはこれから』NHKFMシアター
『マサコとふたり』NHKFMシアター
『この町に生きる』(5) NHK FMシアター
<CM>
『マグナムドライ』サントリー
<WEB>
『アメリカンホーム・ダイレクト』
『デジタルツインコンピューティング(コンセプトビデオ)』NTT