2004年 | 『トロイ戦争は起こらない』 鵜山仁演出(文学座研修科公演) |
| 『TERRA NOVA−テラ・ノヴァ−』 高橋正徳演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 『いさかい』 鵜山仁演出 (サンヨーホール) |
| 『THE CRISIS−ザ・クライシス−』 望月純吉演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
05年 | 『knob』『Visions of Tokyo』 高橋正徳/演出 (HHG/サイスタジオ) |
| 『八月の鯨』 松本祐子演出 (劇団東演/東演パラータ) |
| 『焼けた花園』 上村聡史演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
06年 | 『オトコとおとこ』 高橋正徳演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 『溺れる花嫁』 鵜山仁演出 (紀尾井ホール) |
| オペラ『利口な女狐の物語』 高島勲演出 (日生劇場) |
07年 | 『修学旅行』 藤井ごう演出 (青年劇場/紀伊国屋ホール) |
| 『マーヴィンの部屋』 松本祐子演出 (劇団東演/本多劇場) |
08年 | 『ハーフライフ』 菊池准演出 (劇団昴/サイスタジオ) |
| 『ザ・パイロット』 高橋正徳演出 (劇団朋友/サンモール) |
| オペラ『魔笛』 高島勲演出 (日生劇場) |
| 『9人の女』 レーネ・テレーセ・テイゲン演出 (劇団朋友/俳優座劇場) |
| 『シャリトーベルサイユ』 高橋正徳演出 (真矢みき主演/ル テアトル銀座) |
| 『日陰者に照る月』 西川信廣演出 (文学座アトリエの会/吉祥寺シアター) |
09年 | 『犀』 松本祐子演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 『花咲くチェリー』 坂口芳貞 (文学座本公演/紀伊国屋ホール) |
| 『かぐや姫』 高橋正徳演出 (文学座本公演/日生劇場) |
| 人形劇『賢治のカバン』 遠藤啄郎/藤川和人演出 (ひとみ座/県民共済みらいホール) |
| 『ジョンとベアトリス』 三輪えり花・西川園代演出 (サイスタジオ) |
10年 | 『ゲゲゲの鬼太郎』 知念正文演出 (ひとみ座/全労災ホール・スペースゼロ) |
| 『わが町』 坂口芳貞演出 (文学座本公演/全労災ホール・スペースゼロ) |
| 『モジョ・ミキボー』 鵜山仁演出 (下北沢OFFOFFシアター) |
| 人形劇ミュージカル『ぼくは王様』 高橋正徳演出 (日生劇場) |
| 『トロイアの女たち』 松本祐子演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 『カラムとセフィーの物語』 高瀬久男演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 『ダーウィンの城』 高橋正徳演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 『フィップス夫人の選択』 小笠原響演出 (サイスタジオ) |
| 『この星にともる光』 高橋正徳演出 (テアトロ・サンノーブル/サイスタジオ) |
11年 | 『わが町 可児』 柴幸男構成・演出 (可児市文化創造センター) |
| 『三人姉妹』 上村聡史演出 (舞台芸術学院/東京芸術劇場) |
| 手話ミュージカル『コール・ミー・ヒーロー』 藤井ごう演出 (世田谷パブリックシアター) |
| 『エデンの東』 河田園子演出(劇団昴/本多劇場) |
| 『山羊…それって…もしかして…シルビア?』 鵜山仁演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 人形劇ミュージカル「しゃぼんだまのくびかざり」 高橋正徳/演出(日生劇場) |
| 人形劇「ずっこけ時間漂流記」 西上寛樹/演出 (ひとみ座/県民共済みなとホール) |
| 「連結の子」 上村聡史/演出 (文学座/吉祥寺シアター) |
| 「ゴーゴリのハナ」 加藤直/構成・演出(オペラシアター・こんにゃく座/俳優座劇場) |
| 「LetBe!」 高橋正徳/演出 (劇団コーロ/大阪・大丸 心斎橋劇場) |
| 野外パフォーマンス「宮澤賢治/夢の島から」 ロメオ・カステルッチ・飴屋法水/構成・演出 |
| (フェステバルトーキョー/東京・夢の島) 美術コーディネート |
| 「ダブルアルバム」 松本祐子/演出 (グループるばる/赤坂REDtheater&ツアー) |
| 「イロアセル」 鵜山仁/演出 (新国立劇場) |
| 「メモリーズ」テネシーウィリアムズ短編劇集 田俊哉/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
12年 | 「父帰る/おふくろ」 江守徹/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 冴木杏奈 音楽劇「天使のダイアリー」 葛木英/演出 (浜離宮朝日ホール&ツアー) |
| 「映画に出たい」 富田稔英/演出 (シルバーライニング/博品館劇場) |
| ブロードウェーミュージカル「9時から5時まで 9to5」 西川信廣/演出 (東宝/銀河劇場&全国ツアー) |
| 人形劇ミュージカル「おうさま めいたんてい」 神崎由布子/演出 (日生劇場) |
| 「千に砕け散る空の星」 上村聡史/演出 (ゴーチ・ブラザーズ/シアタートラム) |
| 「Woo!!man」 斎藤栄作/作 演出 (レモンライブ/紀伊国屋ホール) |
| 「シュペリオール・ドーナツ」 大杉祐/演出 (加藤健一事務所/下北沢ザ・スズナリ) |
| 「サクラ大戦 紐育星組ライブ2012」 伴眞里子/演出(セガ レイネット/日本青年館) |
| 「世界の果て」 上村聡史/構成 演出 (unks/渋谷 ギャラリールデコ) |
| 「サクラ大戦 奏組」 斎藤栄作/演出 (セガ レイネット/全労済ホール) |
| 「タネも仕掛けも」 松本祐子/演出 (文学座/紀伊国屋サザンシアター&ツアー) |
| 県民参加劇「危機一発」 望月純吉/演出 (コラニー文化ホール/山梨) |
| 「少しはみ出て殴られた」 松本祐子/演出 (ホリプロ/DDD青山クロスシアター) |
| 「海の眼鏡」 高橋正徳/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 「サクラ大戦 巴里花組ライブ2012」 伴眞里子/演出 (セガ レイネット/青山劇場) |
| 「音のいない世界で」 長塚圭史/作 演出 (新国立劇場 小劇場) |
13年 | 「モジョ・ミキボー」 鵜山仁/演出 (下北沢OFFOFFシアター&ツアー) |
| 「アルレッキーノ」 加藤直/脚本・演出 (こんにゃく座/世田谷パブリックシアター) |
| 「十字軍」 稲葉賀恵/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 「あわれ彼女は娼婦」 立川三貴/演出 (演劇集団 円/ステージ円) |
| 「田畑家の行方」 福山啓子/演出 (青年劇場/紀伊国屋サザンシアター) |
| 「No Min-woo ノ・ミヌ ファンミーティング」 (ACC /東京国際フォーラムA) |
| 「ぼくはにんじゃのあやし丸」 松本祐子/演出 (劇団うりんこ/学校公演ツアー) |
| こうふの芝居「祝祭」 望月純吉/演出 (甲府市総合市民会館 芸術ホール/山梨) |
| 「太平洋食堂」 藤井ごう/演出 (メメントC/座・高円寺1) |
| 人形劇ミュージカル「とびだせ☆孫悟空」 神崎由布子/演出 (日生劇場) |
| 「サクラ大戦 紐育星組ショウ2013」 伴眞里子/演出 (セガ レイネット/日本青年館 |
| 「でも未来には君がいる」 斎藤栄作/作 演出 (レイネット/青山円形劇場) |
| 「笑って死んでくれ」 藤井ごう/演出 (だるま座/座・高円寺1) |
| 「銀のロバ」 恵川智美/演出 (こんにゃく座/俳優座劇場) |
| オペラ「ハムレット」 佐藤美晴/演出 (首都オペラ/神奈川県民ホール) |
| 「ジャンヌ」 鵜山仁/演出 (世田谷パブリックシアター&ツアー) |
| 「未来を忘れる」 上村聡史/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 「メリリー・ウィー・ロール・アロング」 宮本亜門/演出 (ホリプロ/銀河劇場) |
| 「博士の愛した数式」 村上秀樹/演出 (青年劇場/ツアー) |
| 「もし終電に乗り遅れたら」 菊池准/演出 (俳優座劇場プロデュース) |
| 「気骨の判決」 川口啓史/演出 (劇団俳優座/紀伊國屋ホール) |
| 「LILIES」 倉田淳/演出 (スタジオライフ/シアターサンモール) |
| 「ビーマイベイビー」 鵜山仁/演出 (加藤健一事務所/本多劇場) |
| 「大空の虹を見ると私の心は踊る」 松本祐子/演出 (文学座/紀伊國屋サザンシアター) |
| 「マグノリアの花たち」 古城十忍/演出 (在外研修成果公演/恵比寿エコー劇場) |
| オペラ「カルメン」 加藤直/演出 (まつもと市民芸術館) |
14年 | 「泣いた赤鬼」 天野天街/作 演出 (江戸糸あやつり人形座/座・高円寺2) |
| 「フローズン・ビーチ」 高羽彩/演出 (トライアングルCプロジェクト/神奈川芸術劇場) |
| 「尺には尺を」 鵜山仁/演出 (文学座/あうるすぽっと) |
| 「お気に召すまま」 高瀬久男/演出 (文学座/あうるすぽっと) |
| 「MYTOWN・可児の物語」 高橋正徳/演出 (可児市文化創造センター) |
| 「終わりと始まり」 高瀬久男/構成・演出 (桜美林大学/プルヌスホール) |
| 「きりきり舞い」 上村聡史/演出 (明治座) |
| 「11匹のねこ」 鵜山仁/演出 (舞台芸術学院) |
| 「十二夜」 鵜山仁/演出 (日本の30代/下北沢・駅前劇場) |
| 「みすてられた島」 中津留章仁/作・演出 (青年劇場/紀伊國屋サザンシアター) |
| 「トーマの心臓」 倉田淳/演出 (スタジオライフ/紀伊國屋ホール) |
| 「信じる機械」 上村聡史/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 「ニッポニア・ニッポン」 松本修/演出 (神奈川芸術劇場) |
| 「リア王」 菊池准/演出 (劇団昴/あうるすぽっと) |
| 「子供の時間」 藤井ごう/演出 (スターダス21カンパニー/阿佐ヶ谷アルシェ) |
| 「終の楽園」 鵜山仁/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 人形劇ミュージカル「とびだせ☆孫悟空2 牛魔童子と炎の洞窟」 神崎由布子/演出 (日生劇場) |
| 朗読劇「ストーム・ラバー2nd」 (D3P/舞浜アンフィシアター) |
| ミュージカル「イージーオーダー」 わかぎえふ/作・演出 (シアター711) |
| 「Lenz」 斎藤栄作/作・演出 (レイネット/青山円形劇場) |
| 「サクラ大戦 紐育星組ショウ2014」 伴眞里子/演出 (セガ レイネット/日本青年館) |
| 「羽衣HOUSE」 ふじたあさや/演出 (青年劇場/紀伊國屋ホール) |
| 「RUST RAIN FISH」 西田大輔/作・演出 (アンドエンドレス/シブゲキ) |
| 「アドルフに告ぐ」 倉田淳/脚本・演出 (スタジオライフ/ツアー) |
| 「ダム」 藤井ごう/演出 (メメントC/シアターグリーン) |
| 「ブロードウェイから45秒」 堤泰之/演出 (加藤健一事務所/紀伊國屋サザンシアター) |
| 「PSO2 ONLINE ONSTAGE」 斎藤栄作/作 演出 (セガ レイネット/青山劇場) |
| 朗読劇「春のめざめ」 高橋正徳/演出 (ホリプロ/銀河劇場) |
| 「アルレッキーノ」 加藤直/脚本・演出 (こんにゃく座/俳優座劇場) |
| 「相貌」 藤井ごう/演出 (青年劇場/スタジオ結) |
| 「大いなる遺産」 倉田淳/演出 (スタジオライフ/シアターサンモール) |
| 「RE-INCARNATION~RE-VIVAL」 西田大輔/作・演出 (アンドエンドレス/ツアー) |
15年 | コンテンポラリーダンス「POISON」平山素子/振付け・演出 (穂の国とよはし芸術劇場) |
| 「終わりと始まり」(太田省吾「更地」より)高瀬久男/構成・演出 (桜美林大学/プルヌスホール) |
| ミュージカル「キング・オブ・ハート」 高橋正徳/演出 (舞台芸術学院) |
| ミュージカル「イージーオーダー」 わかぎえふ/作・演出 (近鉄アートシアター) |
| 「ミセス・サヴェッジ」 山下悟/演出 (新国立劇場演劇研修所/新国立劇場小劇場) |
| 「ペリクリーズ」 鵜山仁/演出 (加藤健一事務所/本多劇場) |
| LIVE&朗読劇「ビタミンR 東京凱旋公演 アブニール組曲」(D3P/幕張メッセ・イベントホール) |
| 「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」 鵜山仁/演出 (下北沢オフオフシアター) |
| ミュージカル「海は天才である」 西川信廣/演出 (プラチナネクスト/あうるすぽっと) |
| 「オールライト」 藤井ごう/演出 (青年劇場/紀伊國屋サザンシアター) |
| 「ロはロボットのロ」 鄭義信/作・演出 (こんにゃく座/あうるすぽっと) |
| 「ぷよぷよ オンステージ」 斎藤栄作/作・演出 (セガ レイネット/赤坂ACTシアター) |
| 「廃墟」 鵜山仁/演出 (劇団東演/文化座 文化座アトリエ・東演パラータ) |
| 「ホテル・スウィート」 酒井洋子/演出 (劇団昴/俳優座劇場) |
| 「かがみの かなたは たなかの なかに」 長塚圭史 作・演出 (新国立劇場 小劇場) |
| 「アドルフに告ぐ」 倉田淳/構成・演出 (スタジオライフ/紀伊國屋ホール・シアタードラマシティ) |
| 人形劇ミュージカル「とびだせ☆孫悟空3 牛魔王と炎の山」 神崎由布子/演出 (日生劇場) |
| コンテンポラリーダンス「horizontal episodeオセローより」 平山素子/振付け (神奈川県民ホール) |
| コンテンポラリーダンス「2つの扉」 平山素子/振付け・演出 (愛知県芸術劇場 小ホール) |
| 「あの子はだあれ、だれでしょね」 藤原新平/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 「大空の虹を見ると私の心は踊る」 松本祐子/演出 (文学座/ツアー) |
| 「すててこてこてこ」 西川信廣/演出 (可児市文化創造センター&ツアー) |
| 「当世極楽気質」 上村聡史/演出 (兵庫県立ぴっころ劇団/兵庫県立ぴっころ劇場) |
| 「薔薇色のfrontier」 斎藤栄作/作 演出 (レイネット/東京芸術劇場シアターウエスト) |
| 「白鯨」 高橋正徳/演出 (文学座アトリエの会/文学座アトリエ) |
| 「悲しみを聴く石」 上村聡史/演出 (シアター風姿花伝) |
| コンテンポラリーダンス「やおよろず」 平山素子/振付け・演出 (日中韓芸術祭 中国・青島大劇場) |
| 「RE-INCARNATION~RESOLVE」 西田大輔/作・演出 (アンドエンドレス/スペースゼロ &ツアー) |
16年 | 「泣いた赤鬼」 天野天街/作 演出 (江戸糸あやつり人形座/赤坂REDシアター) |
| 「トーマの心臓 訪問者 湖畔にて」 萩尾望都/原作 倉田淳/演出 (スタジオライフ/シアターサンモール) |
| 「対岸の永遠」 長田育恵/作 上村聡史/演出 (てがみ座/シアター風姿花伝) |
| 「ビーマイベイビー」 K・ラドヴィック/作 鵜山仁/演出(加藤健一事務所/本多劇場&ツアー) |
| 「対岸の永遠」 長田育恵/作 上村聡史/演出 (てがみ座/シアター風姿花伝) |
| 「もし終電に乗り遅れたら」 ヴァンピーロフ/作 菊池准/演出 (俳優座劇場&ツアー) |
| 「カムアウト」 坂手洋二/作 藤井ごう/演出 (燐光群/下北沢 ザ・スズナリ) |
| 「お気に召すまま」 Wシェイクスピア/作 鵜山仁/演出(舞台芸術学院) |
| 「ブギーな月夜/ウギーな桜」 川口清人/作o演出 (カンカンブラザーズ/中野MOMO) |
| 「ヴェニスの商人」 Wシェイクスピア/作 鵜山仁/演出(劇団昴/Pit 昴) |
| 「クジラの子らは砂上に歌う」 梅田阿比/原作 松崎史也/脚本・演出 (オフィスエンドレス・エイベックス・サンライズプロモーション東京/AIIA2.5シアター)
|
| 「野鴨」 イプセン/作 稲葉賀恵/演出(文学座アトリエの会) |
| 「雲を掴む」 中津留章仁/作・演出(青年劇場/紀伊國屋サザンシアター) |
| 「さよなら先生」 大野裕明/作・演出(おおのの/シアター711) |
| 「名も知らぬ遠き島より」 山谷典子/作 藤井ごう/演出(座・高円寺1) |
| 「しあわせの雨傘」 バリエ&グレディ/作 鵜山仁/演出(NLTプロデュース/博品館劇場) |
| 「ボクの穴、彼の穴」 ノゾエ征爾/脚本・演出(PARCO) |
| 「オールライト」 瀬戸山美咲/作 藤井ごう/演出(青年劇場/まつもと市民芸術館&ツアー) |
| 「リチャード3世」 W・シェイクスピア/作 木村龍之介/演出(カクシンハン/シアター風姿花伝) |
| 「グリークス」 上村聡史/演出(劇団昴/PIT昴) |
| 「銀河鉄道の恋人達」 大橋喜一/作 西海真理/演出(劇団朋友/中野ザ・ポケット) |
| 「入り口色の靴」 わかぎゑふ/作・演出 (四獣・玉造小劇店/シアター711) |
| 「安蘭けい ドラマティックコンサート」 原田諒/演出 (BUNKAMURAオーチャードホール) |
| 「どんどこどん」 谷川俊太郎/作 後藤彩乃/演出(演劇集団円/シアターカイ) |
| 「青の祓魔師・京都紅蓮編」 西田大輔/作・演出(アニプレックス/zeppブルーシアター六本木) |
| 人形劇ミュージカル「おうさま めいたんてい」 佃典彦/作 神崎由布子/演出(日生劇場&ツアー) |
| 「びっくり箱」 アン・チスレット/作 西川信廣/演出 (文化座/シアターカイ) |
| 「フェルメーナ・マルトゥラーノ」 デ・フィリポ/作 高橋正徳/演出(文化庁海外研修の成果公演/青年座劇場) |
| 「Noh OPERA AOI」 馬場法子/作曲 青木涼子/演出・出演(日中韓芸術祭 韓国・済州ICC) |
| 「グスコーブドリの伝記」 宮沢賢治/原作 しままなぶ/作・演出(こんにゃく座/俳優座劇場) |
| 「郡上の立百姓」 小林ひろし/作 藤井ごう/演出 (青年劇場/紀伊国屋ホール&ツアー) |
| 「箆棒」 中津留章仁/作・演出 (劇団民藝/紀伊国屋サザンシアター) |
| 「気骨の判決」 竹内一郎/作 川口啓史/演出 (劇団俳優座/ツアー) |
| ミュージカル「マーダーバラッド」 上村聡史/演出 (ホリプロ/銀河劇場&ツアー) |
| 「ハーヴェイ」 メアリー・チェイス/作 西川信廣/演出 (俳優座劇場プロデュース) |
| 「琉球の風」 中津留章仁/作 松本祐子/演出(東演/東演パラータ) |
| オペラ「てかがみ」 池辺晋一郎/作曲 西川信廣/演出(長岡リリックホール) |
| 「デイジー・プルズ・イット・オフ」 デニス・ディーガン/作 倉田淳/演出 (スタジオライフ/シアターサンモール) |
| 「エンドルフィン」 西田大輔/作・演出(アンドエンドレス/スペースゼロ) |
17年 | ミュージカル「フランケンシュタイン」 板垣恭一/演出(東宝・ホリプロ/日生劇場&ツアー) |
| 朗読劇「旅猫リポート」 有川浩/原作 石丸さち子/演出(ポリゴンマジック/博品館劇場) |
| 「HappyMoney」 川口清人/作・演出(プレイユニットA→XYZ/中野ザ・ポケット) |
| 「マクベス」 W・シェイクスピア/作 木村龍之介/演出(カクシンハン/シアターウエスト) |
| 「命どぅ宝」 杉浦久幸/作 鵜山仁/演出 (文化座/シアターウエスト) |
| 「逢坂?めぐりのめあて」 山谷典子/作 藤井ごう/演出(RingBong/シアター711) |
| 「異人たちとの夏」 山田太一/原作 (HHG+/サイスタジオ小茂根A) |
| ミュージカル「桃から生まれた物語」 上田亨/作・作曲 神崎由布子/演出・振付(駒ヶ根市文化会館大ホール) |
| 「MYTOWN可児」 柴幸男/作 森さゆ里/演出(可児市総合文化センターアーラ) |
| 「エッグ・スタンド」 萩尾望都/原作 倉田淳/演出 (スタジオライフ/シアターサンモール) |
| 「ケンジ旅行記」 加藤直/作・演出(まつもと演劇工房/まつもと市民芸術館小ホール) |
| 「タング-まほうをかけられた舌」 朝比奈尚行/作 萩京子/作曲 大石哲史/演出(こんにゃく座/スペースゼロ) |
| 「TRICK STER?the STAGE」 松多壱岱/作・演出 (ブルーシアター六本木) |
| 「城塞」 安部公房/作 上村聡史/演出(新国立劇場 小劇場) |
| 「エレクトラ」 鵜山仁/演出(りゅーとぴあ&ツアー) |
| 「これはあなたのもの」 ロアルド・ホフマン/作 鵜山仁/演出(地人会新社/新国立劇場&ツアー) |
| 「梅子とよっちゃん」 福山啓子/作 瀬戸山美咲/演出(青年劇場/紀伊国屋サザンシアター) |
| 「先生の赤い金魚」 大野裕明/作・演出(おおのの/シアター711) |
| 「或いは、テネシーワルツ」 加藤直/作・演出(まつもと市民芸術館/旧・幸町保育園) |
| 「オールライト」 瀬戸山美咲/作 藤井ごう/演出(青年劇場/ツアー) |
| 「みすてられた島」 中津留章仁/作・演出(青年劇場/ツアー) |
| 「もし終電に乗り遅れたら」 ヴァンピーロフ/作 菊池准/演出(俳優座劇場/ツアー) |
| 「スモールポピーズ」 デビッド・ホルマン/作 倉田淳/演出(スタジオライフ/シアターサンモール) |
| 「中橋公館」 真船豊/作 上村聡史/演出 (文学座/紀伊国屋ホール) |
| 「その人を知らず」 三好十郎/作 鵜山仁/演出 (新劇団交流プロジェクト/あうるすぽっと) |
| 人形劇「ムーミン谷の夏やすみ」 長田育恵/脚本 扇田拓也/演出(日生劇場&ツアー) |
| 「プレイヤー」 前川知広/作 長塚圭史/演出 (シアターコクーン&ツアー) |
| オペラ「死神」 池辺晋一郎/作曲 西川信廣/演出 (石川県立音楽堂) |
| 「チック」 ロベルト・コアル/作 小山ゆうな/演出(シアタートラム&ツアー) |
| 「タイタス・アンドロニカス」 W・シェイクスピア/作 木村龍之介/演出(カクシンハン/吉祥寺シアター) |
| 「向日葵のかっちゃん」 わかぎゑふ/脚本・演出 (る・ひまわり/博品館劇場) |
| 「喝采」 C・オデッツ/作 松本祐子/演出(加藤健一事務所/本多劇場) |
| 「冒したもの」 三好十郎/作 上村聡史/演出 (文学座アトリエ) |
| 「大空の虹を見ると私の心は踊る」 鄭義信/作 松本祐子/演出(文学座/ツアー) |
| 「アトリエ」 ジャン・クロード・グランベール/作 藤井ごう/演出(青年劇場/紀伊国屋ホール) |
| 「愛の眼鏡は色ガラス 安部公房/作 山崎洋平/演出(笛井事務所/あうるすぽっと) |
| 「坂の上の家」 松田正隆/作 高橋正徳/演出 (可児市総合文化センターアーラ&ツアー) |
| 「安達ヶ原」 山谷典子/作・演出(利賀大山房) |
| 「はみだしっ子」 三原順/原作 倉田淳/構成・演出(スタジオライフ/シアターウエスト) |
| 「鼻」 別役実/作 鵜山仁/演出(文学座/サザンシアター&ツアー) |
| 「青の祓魔師・島根イルミナティ編」 西田大輔/作・演出(アニプレックス/zeppブルーシアター六本木&ツアー) |
| 「しゃぼん玉」 斉藤祐一/作 西川信廣/演出 (文化座/シアターカイ) |
| 「斜光」 古川健/作 高橋正徳/演出 (水戸芸術館&ツアー) |
| 「かがみのかなたはたなかのなかに」 長塚圭史/作 演出 (新国立劇場 小劇場&ツアー) |
| 「ペール・ギュント」 イプセン/作 ヤン・ジョンウン/演出 (世田谷パブリックシアター&ツアー) |
| 「太陽のかわりに音楽を。」 ノゾエ征爾/演出(ニッポン放送/博品館劇場) |
| 「鳩に水をやる」 ノゾエ征爾/作 生田みゆき/演出 (文学座アトリエ) |
| 「鍵穴」 亀山ゆうみ/作・演出(ゼータクチク/木星劇場) |
| 「山歩き」 マルティン・ヘックマンス/作 小山ゆうな/演出 (イナセナ企画/榎坂スタジオ) |
| 「安蘭けい ドラマティックコンサート GOLDEN AGE」 原田諒/演出 (新国立劇場 中ホール) |
| 「博士の愛した数式」 福山啓子/作 村上秀樹/演出(青年劇場/ツアー&スタジオ結) |
| 「ゆく年く・る年冬の陣 師走明治座時代劇祭 SANADAMA・る」 板垣恭一/構成・演出(る・ひまわり/明治座) |
18年 | 「カレンダーガールズ」 高橋正徳/演出 (テアトル・エコー/エコー劇場) |
| 「滅びの国」 山田佳奈/作・演出(ロ字ック/本多劇場) |
| 「この道はいつか来た道」 別役実/作 藤原新平/演出(文学座有志/シアターカイ) |
| 「クジラの子らは砂上に歌う」 梅田阿比/原作 松崎史也/脚本・演出 (エイベックス・サンライズプロモーション東京・オフィスエンドレス・/AIIAシアター&サンケイホールブリーゼ) |
| 「お気に召すまま」 Wシェイクスピア/作 小川航平/演出(円・演劇研究所/シアターカイ) |
| 「駆けはやぶさ ひと大和」 西田大輔/作・演出(東映・テレビ朝日・エイベックス・オフィスエンドレス/銀河劇場 & 森ノ宮ピロティホール) |
| 「夜、ナク、鳥」 大竹野正典/作 瀬戸山美咲/演出 (オフィスコットーネ/吉祥寺シアター) |
| 「真実」 フロリアン・ゼレール/作 西川信廣/演出 (文学座/シアターウエスト) |
| 「病は気から」 WS公演 ノゾエ征爾/脚本・演出(ゴールド・アーツ・クラブ/彩の国さいたま芸術劇場) |
| 「君はいくさに征ったけれど」 大西弘記/作 (青年劇場/サザンシアター) |
| 「アニマルファーム」 高橋正徳/演出(舞台芸術学院) |
| 「牡丹灯籠」 三遊亭圓朝/原作 鵜山仁/演出(文学座/サザンシアター&ツアー) |
| ミュージカル「In this house」 板垣恭一/演出(コンセプト/シアターイースト) |
| 「マッチ売りの少女」 別役実/作 藤井ごう/演出(親八会/桐生有鄰館) |
| 「しあわせの雨傘」 バリエ&グレディ/作 鵜山仁/演出(NLTプロデュース/博品館劇場&ツアー) |
| 「ハムレット」 W・シェイクスピア/作 木村龍之介/演出(カクシンハン/シアターグリーンBIGTREE) |
| 「最後の炎」 デア・ローア/作 生田みゆき/演出(文学座アトリエ) |
| 「3びきのこぶた」 斉藤祐一/作 高橋正徳/演出(文学座こどもげき/川崎アートセンター) |
| 「仮縫い」 有吉佐和子/原作 西川信廣/演出(東宝/明治座) |
| 「マカロニ金融」 /作 /演出(NLT/シアターグリーンBIGTREE) |
| ミュージカル「ウーマンオブザイヤー」 板垣恭一/演出(梅田芸術劇場) |