2002年 | 初舞台『ルーシー26』(劇団サモアリナンズ)本多劇場 |
07年 | 『罪と罰』(JAM SESSION)「劇」小劇場 |
| 『若草物語』(文学座本公演)日生劇場 |
08年 | 『長崎ぶらぶら節』(本公演)東京芸術劇場 |
| 『ダウト―疑いをめぐる寓話―』(文学座アトリエ公演)吉祥寺シアター |
| 『トムは真夜中の庭で』(本公演)日生劇場 |
09年 | 『都民』下北沢OFF・OFFシアター |
| 『Texture Regained〜記憶の肌理〜』めぐろパーシモンホール |
| 『崩れたバランス』(アトリエ) |
10年 | 『女の一生』(本公演)俳優座劇場 |
| 『カシオペア』八幡山ワーサルシアター |
| 『カラムとセフィーの物語』(アトリエ) |
11年 | 『カラスの国』(サスペンデッズ)シアタートラム |
| 『思い出のブライトン・ビーチ』(本公演)全労済ホール・スペースゼロ |
| 『岸田國士傑作短編集』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
12年 | 『THE TUNNEL』座・高円寺 |
13年 | 『効率学のススメ』新国立劇場小劇場 |
| 『ヘッダ・ガブラー』ギャラリー・ルデコ |
| 『Butterflies in my stomach』SARAVHA東京 |
| 『Fragments-枕草子-』三溪園 |
| 『起て、飢えたる者よ』サンモールスタジオ |
14年 | 『人魚の夜』(青☆組)こまばアゴラ劇場 |
| 『痒み』(On7)シアター711 |
| 『星の結び目』(青☆組)吉祥寺シアター |
| 朗読劇『父と暮らせば』フリースペース無何有 |
| 朗読劇『扉 Ready〜Freddie〜Go!!!』(On7)お茶の水クリスチャン・センター |
| シェイクスピア・リーディング『あらし』新モリヤビル第一稽古場 |
15年 | 『愛をこめてあなたを憎む』(T-PROJECT)下北沢「劇小劇場」 |
| 『その頬、熱線に焼かれ』(On7)こまばアゴラ劇場 |
| 『烈々と燃え散りしあの花かんざしよ』(温泉ドラゴン)上野ストアハウス |
16年 | 『カムアウト2016⇔1989』(燐光群)下北沢ザ・スズナリ |
| 『何かいけないことをしましたでしょうか?と、いう私たちのハナシ。』(本公演)紀伊國屋サザンシアター、他 |
| 『ま○この話〜あるいはヴァギナ・モノローグス』(On7)KAAT神奈川芸術劇場 大ホール |
| 『パール食堂のマリア』(青☆組)吉祥寺シアター |
| 『明後日まで内緒にしておく』(らまのだ)下北沢小劇場楽園 |
| 『私のいる、宇宙』(張ち切れパンダ)下北沢小劇場B1 |
17年 | 『昼下りの非情事』(ジェットラグ)SPACE梟門 |
| 『君が人生の時』新国立劇場 中劇場 |
| 『斜交 昭和40年のクロスロード』(水戸市芸術振興財団)水戸芸術館ACM劇場 、草月ホール |
18年 | 『真実』東京芸術劇場シアターウエスト 他 |
| 『マッチ売りの少女』有鄰館 |
| 『その頬、熱線に焼かれ』(On7)東京芸術劇場 シアターウエスト 他 |
19年 | 『Necessary Targets』(Ova9) オメガ東京 |
| 『屠殺人ブッチャー』(名取事務所)『劇』小劇場 |
21年 | 岸田國士フェスティバル『チロルの秋』文学座アトリエ |
| 『わが花』(wonder×works)作、演出:八鍬健之介 |
| On7第5回公演『七祭 〜ナナフェス〜この夏、胸アツ!演劇2本に映画だ、わっしょい!』シアター711(下北沢) |
| 『葵上』『弱法師』−「近代能楽集」より−【演出】宮田慶子 (東京グローブ座) |
22年 | 『欲望という名の電車』(本公演)【演出】高橋正徳 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA |
23年 | 『其の女』〜渋谷はるか一人芝居〜【演出】日澤雄介 下北沢 小劇場B1 |