主な芸歴
<舞台>
2002年 | 初舞台『大寺學校』(文学座本公演)文学座アトリエ |
03年 | 『リチャード三世』(本公演)世田谷パブリックシアター |
04年 | 『時の物置』世田谷パブリックシアター |
| 『ハロー、グッバイ』彩の国さいたま芸術劇場 |
05年 | 『花咲く港』新国立劇場 |
| 『風をつむぐ少年』(本公演)スペースゼロ |
| 『毒の香り』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
06年 | 『湖のまるい星』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
| 『オトコとおとこ』(文学座アトリエ公演) |
| 『ゆれる車の音』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
07年 | 『ビルマの竪琴』(地人会)ベニサンピット |
| 『錦繍』(ホリプロ)天王洲銀河劇場 |
08年 | 『Train coming』(青年団)サイスタジオコモネ |
09年 | 『花咲くチェリー』(本公演)紀伊國屋ホール |
| 『かぐや姫』(本公演)日生劇場 |
| 『錦繍』(ホリプロ)天王洲銀河劇場 |
10年 | 『わが町』(本公演)全労済・スペースゼロ |
| 『ダーウィンの城』(アトリエ) |
11年 | 『1924 海戦』(やなぎみわ演劇プロジェクト)KAAT神奈川芸術劇場大スタジオ |
| 『花咲くチェリー』地方公演 |
12年 | 『父帰る/おふくろ』(アトリエ) |
| 『野がも』(名取事務所)俳優座劇場 |
| 『花咲くチェリー』地方公演 |
13年 | 『ISAMU プレ公演』(PARCO)サンポートホール高松 |
| 『ガリレイの生涯』(本公演)あうるすぽっと |
| 『iSAMU〜20世紀を生きた芸術家 イサム・ノグチをめぐる3つの物語〜』(PARCO)
KAAT神奈川芸術劇場、PARCO劇場、他 |
15年 | 『大どろぼうホッツェンプロッツ』八尾プリズムホール |
| 『小林一茶』(こまつ座)紀伊國屋ホール |
| 『トロイラスとクレシダ』(せたがや文化財団,文学座,兵庫県立芸術文化センター)世田谷パブリックシアター、他 |
17年 | 『エフェメラル・エレメンツ』(ティーファクトリー)吉祥寺シアター |
19年 | 『クイーン・エリザベス-輝ける王冠と秘められし愛-』(松竹)日生劇場 |
| 『ノート』(ティーファクトリー)吉祥寺シアター |
21年 | 『昭和虞美人草』(アトリエ 他) |
22年 | 『有頂天作家』(松竹)演出:斎藤雅文 |
| 『T Crossroad 短編戯曲祭<花鳥風月>夏』「カミの森」「あいのいろ」「ひと火と」演出:川村毅 |
<TV>
『ウォーターボーイズ2005夏スペシャル』CX
『ダンドリ。』#4,5 CX
『走れ、三輪トラック』NHK
『相棒14』JEX
『みをつくし料理帖』@ABEFGNHK
『歴史秘話ヒストリア「ラーメンと日本人 震災・革命・復興 知られざるドラマ」』NHK
『シャキーン!』「それをやっちゃあ おしまいよ」Eテレ
『みをつくし料理帖スペシャル/前編「心星(しんぼし)ひとつ」』NHK
<映画>
『兄消える』
『最高の人生の見つけ方』(声の出演)ワーナー・ブラザース映画
<アテレコ・VO>
アニメ『フレッシュプリキュア』(裕喜役)
劇場アニメ『八月のシンフォニー』(木村役)
海外ドラマ『ザ・パシフィック』(マック少尉役)
『コクリコ坂から』スタジオジブリ
『ゲド戦記』スタジオジブリ
『アーサー・クリスマスの大冒険』(妖精クリス役)劇場版
<ラジオドラマ>
『僕たちの宇宙船』NHK-FM
『あなた』NHK-FMシアター
『不思議の城のかの子』NHK-FMシアター
『あなたに似た自画像〜「欲望は転移する」』NHK-FM青春アドベンチャー
『100億分の1のオトン』NHK-FMシアター
『ギルとエンキドゥ』NHK-FM青春アドベンチャー
<朗読>
『ラジオシアター〜文学の扉』TBSラジオ
『NHKスペシャル きのこ雲の下で何が起きていたのか』NHK