1991年 | 初舞台『好色一代男』(文学座本公演)三越劇場 |
| 『お国かぶき草子』(松竹)新橋演舞場 |
92年 | 『唐人お吉ものがたり』(本公演)三越劇場 |
93年 | 『晩菊』(松竹)新橋演舞場 |
| 『みず色の空、そら色の水』(東京乾電池)THEATER TOPS |
94年 | 『ふるあめりかに袖はぬらさじ』(本公演)東京芸術劇場 |
95年 | 『怪談 牡丹燈籠』(本公演)三越劇場 |
96年 | 『女の一生』(本公演)三越劇場 |
98年 | 『銭形平次』御園座 |
| 『怪談 牡丹燈籠』(本公演)三越劇場 |
99年 | 『女の一生』(本公演)俳優座劇場 |
2001年 | 『ペンテコスト』(文学座アトリエ公演) |
02年 | 『大寺学校』(本公演)アトリエ |
05年 | 『毒の香り』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
06年 | 『かどで』(みつわ会)六行会ホール |
| 久保田万太郎の世界『片絲』サイスタジオコモネ |
07年 | 『華々しき一族』(アトリエ) |
09年 | 『定年ゴジラ』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
10年 | 『華岡青洲の妻』四谷区民ホール |
11年 | 『岸田國士傑作短編集』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
12年 | 『三人姉妹』(本公演)紀伊國屋ホール |
13年 | 『マウストラップ』(ピュアーマリー、トリックスターエンターテインメント)六本木ブルーシアター |
| 『彼女の素肌』せんがわ劇場 |
14年 | シェイクスピア・リーディング『ヘンリー五世』(アトリエ) |
| シェイクスピア・リーディング『ハムレットマシーン』新モリヤビル第一稽古場 |
| シェイクスピア・リーディング『マクベスの妻と呼ばれた女2014』(アトリエ) |
15年 | 『激動』ブディストホール |
16年 | 『窓から外を見ている』(山の羊舎)下北沢小劇場B1 |
| 『婦系図』(久保田万太郎の世界)新モリヤビル第一稽古場 |
17年 | 『メアリー・ステュアート』モリヤビル |
| 『一周忌』『驟雨』(久保田万太郎の世界)小浜旭座 |
18年 | 『驟雨『雪だるまの幻想』(アンフィニの会)サラヴァ東京 |
| 『モロッコの甘く危険な香り』新モリヤビル第一稽古場 |
19年 | 『「土の中の教師たち〜啓蟄の頃〜」「朗読劇・宮沢賢治のファンタジー」』
(H.H.G)福岡市東図書館、福津市カメリアホール 他 |
| 『8人の女たち』(T-PROJECT)あうるすぽっと |
20年 | 『パンデミック・パニック』(中津留章仁)ライブ配信 |
21年 | 『堕ち潮』(TRASHMASTERS)座・高円寺 |
| 『ガラクタ』【作・演出】中津留章仁 (TRASHMASTERS) |
22年 | 『出鱈目』【作・演出】中津留章仁(TRASHMASTERS)下北沢駅前劇場 |
23年 | 『入管収容所』【作・演出】中津留章仁(TRASHMASTERS)すみだパークシアター倉 |
| 『チョークで描く夢』【作・演出】中津留章仁(TRASHMASTERS)下北沢駅前劇場 |
| 『ひまわり』【演出】西本由香(ナミマノチドリ)文学座アトリエ |
24年 | 『あいつが上手で下手が僕で 決戦前夜篇』【総合演出】橋本和明【演出】諏訪雅(FAB)IMMシアター |
| 『ガラクタ』【演出】中津留章仁(TRASHMASTERS)上野ストアハウス 他 |
25年 | 『リセット』【演出】西本由香(アトリエ) |