文学座

平体まひろ  
 

ひらたい まひろ

出身地:北海道
誕生日:1996年11月19日
身長:152cm
趣味・特技:英語 写真
経歴:2017年 文学座研究所入所
2022年 座員となり、現在に至る
受賞歴:2021年 第76回 文化庁芸術祭賞 演劇部門 芸術祭 新人賞


<出演情報>

○舞台
文学座公演『夏の夜の夢』
作:ウィリアム・シェイクスピア
訳:小田島雄志
演出:鵜山 仁
2023年6月29日(木)〜7月7日(金)
会場:紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA

unrato#10『三人姉妹』
作:アントン・チェーホフ 演出:大河内直子
2023年9月23日(土・祝)〜9月30日(土)
会場:自由劇場

○CM
「ちょいトピって自由すぎだよココイチさん・・・」篇CoCo壱番屋
娘役で出演中!
ムーブキャンバスストライプス「カフェと友人」篇ダイハツ
友人役で出演中!


ボイスサンプルはこちら↓
わくわくする女性
ボイスサンプル
庶民的な女性
ボイスサンプル
憤慨する女性
ボイスサンプル
ナレーション
ボイスサンプル
 
 

主な芸歴

<舞台>

2015年 『すばらしい日だ金がいる』(アマヤドリ)【演出】広田淳一 吉祥寺シアター
 『紙風船』(アマヤドリ)【演出】広田淳一 スタジオ空洞
16年 『彼女が旅に出た理由』(劇団競泳水着)【演出】上野友之 王子小劇場
 『地下アイドル失踪事件』(劇団人間嫌い)【演出】岩井美菜子 新宿シアター・ミラクル
 『灰燼に帰す』(劇団fffff)【演出】都倉宏一朗 上野小劇場
17年 『今日は砂糖の雨が降るから』(perrot)【演出】いわもとよしゆき 花まる学習会王子小劇場
18年 『ジョー・エッグ』(文学座アトリエの会)【演出】西本由香 文学座アトリエ
19年 『月に瞳のあこがれて。』(perrot)【演出】いわもとよしゆき 花まる学習会王子小劇場 アルテ役
 『一銭陶貨〜七億分の一の奇跡〜』(文学座本公演)【演出】松本祐子 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
20年 『或いは怒りっぽい恋人』(もぴプロジェクト)【演出】下平慶祐 新宿シアター・ミラクル
 『パンデミック・パニック』(NAKATSURU BOULEVARD TOKYO)【演出】中津留章仁 
 『フランドン農学校の豚〜注文の多いオマケ付き〜』【演出】西沢栄治 座・高円寺1
 『東京原子核クラブ』(Makino Play)【演出】マキノノゾミ 本多劇場 
21年 『昭和虞美人草』(文学座本公演)【演出】西川信廣 文学座アトリエ 他
 『一銭陶貨 〜七億分の一の奇跡〜』(文学座旅公演)【演出】松本祐子
 『紙屋悦子の青春』(ala Collection vol.12)【演出】藤井ごう 可児市文化創造センターala、吉祥寺シアター 他
22年 『見舞う男』(Jet lag)【演出】中津留章仁 シブゲキCBGK!!
 『一銭陶貨 〜七億分の一の奇跡〜』(文学座旅公演)【演出】松本祐子
 『アナプラス』(劇団道学先生 番外公演)【演出】W.Satoshi ステージカフェ下北沢亭
 『百日紅、午後四時』(ala Collection vol.13)【演出】鈴木聡 可児市文化創造センターala、吉祥寺シアター 他
 『令嬢ジュリー Miss Julie』(もぴプロジェクト)【演出】下平慶祐 ギャラリー・カーサタナ
23年 『サーカスがはじまらない』(プテラノドン)小劇場楽園
 『与那覇家の食卓』(ACO沖縄)【演出】藤井ごう ひめゆりピースホール

<ドラマ>
 『最愛』E TBS

<アテレコ>
 『ザ・ルーキー』第19話 WOWOW

<朗読>
 NHKスペシャル『ビルマ 絶望の戦場』NHK
 NHKスペシャル『認知症の母と脳科学者の私』NHK
 ハートネットTV『#きょうだい 見過ごされてきた葛藤』Eテレ

<CM>
 セブンイレブン『セブンプレミアム ゴールド/金のビーフカレー』
 マクドナルド『ベーコンポテトパイ』
 カレーハウスCoCo壱番屋『ちょいトピって自由すぎだよココイチさん・・・』
 ダイハツ『ムーヴ キャンバス2022』
   

 
Copyright(C) 株式会社文学座
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。
このホームページの著作権は株式会社文学座に帰属します。