2000年 | 初舞台『心破れて』(文学座アトリエ公演) |
| 『峠の雲』(文学座本公演)三越劇場 |
| 『HAKUGEI』(牙の会)恵比寿エコー劇場 |
| 『ザ・カスタム・オブ・カントリー/女達への償い』(ライミング)TOKYO FMホール |
01年 | 『ペンテコスト』(アトリエ) |
| 『冬物語』(幹の会)紀伊國屋サザンシアター |
02年 | 『ロベルト・ズッコ』(アトリエ) |
| 『W;t ウィット』パルコ劇場 |
03年 | 『ドン・ジュアン』(本公演)世田谷パブリックシアター |
| 『Hamlet』(ホリプロ)世田谷パブリックシアター |
| 『リチャード三世』(ホリプロ)日生劇場 |
04年 | 『お気に召すまま』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場 |
| 『あかね空』(松竹)新橋演舞場) |
05年 | 『幻に心もそぞろ狂おしのわれら将門』(Bunkamura)シアターコクーン |
| 『キスへのプレリュード』(ホリプロ)ル テアトル銀座 |
06年 | 『信長』(松竹)新橋演舞場 |
| 『チェンジングルーム』(文学座+青年団)こまばアゴラ劇場 |
| 『あわれ彼女は娼婦』(Bunkamura)シアターコクーン |
| 『シラノ・ド・ベルジュラック』(本公演)THEATRE1010 |
07年 | 『コリオレイナス』(ホリプロ)彩の国さいたま芸術劇場、英国公演 |
| 『カリギュラ』(Bunkamura)シアターコクーン |
08年 | 『肝っ玉おっ母とその子どもたち』(THEATRE1010) |
| 『黒蜥蜴』(パルコ)ル テアトル銀座 |
| 『おーい幾多郎』吉祥寺シアター |
09年 | 『風が強く吹いている』(アトリエダンカン)ル テアトル銀座 |
| 『黒革の手帖』明治座 |
11年 | 『美しきものの伝説』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
| 『tatsuya 最愛なる者の側へ』(H.H.G)サイスタジオコモネAスタジオ |
| 『ポルノグラフィ』(日本劇団協議会)恵比寿・エコー劇場 |
12年 | 『種をまく人』八尾市文化会館プリズム小ホール |
| 『黒蜥蜴』明治座 |
| 『花咲くチェリー』地方公演 |
| 坂東玉三郎特別公演『日本橋』(松竹)日生劇場 |
13年 | 『セールスマンの死』(本公演)あうるすぽっと |
| 『猿後家』(日本劇団協議会)エコー劇場 |
14年 | シェイクスピア・リーディング『エドワード三世』新モリヤビル第1稽古場 |
| 『信じる機械-The Faith Machine-』(アトリエ) |
| 『KUNIO版 ハムレット』(KUNIO)京都芸術センター、あうるすぽっと 他 |
| シェイクスピア・リーディング『コリオレーナス』(アトリエ) |
15年 | 『リア王』(アトリエ) |
| 『トロイラスとクレシダ』(せたがや文化財団,文学座,兵庫県立芸術文化センター)世田谷パブリックシアター、他 |
| 『すててこてこてこ』吉祥寺シアター、地方公演 |
16年 | 『カクシンハン版ジュリアス・シーザー』 シアターグリーン |
| 『セールスマンの死』地方公演 |
| 『ヘンリー四世』 新国立劇場中劇場 |
17年 | 『檸檬の島』 (日本劇団協議会)エコー劇場 |
| 『夏の夜の夢』(KUNIO)あうるすぽっと |
| 『グリーンマイル』東京グローブ座 他 |
18年 | 『真実』東京芸術劇場シアターウエスト 他 |
| 『ヘンリー五世』(新国立劇場) |
| 『まさに世界の終わり』(兵庫県立芸術文化センター)兵庫県立芸術文化センター 他 |
19年 | 『BACKBEAT』(シーエイティプロデュース)東京芸術劇場プレイハウス 他 |
20年 | 『炎の人』(文化座)こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ |
| 『リチャード二世』新国立劇場 |
21年 | 『ポーの一族』(梅田芸術劇場)東京国際フォーラム 他 |
| 『マタ・ハリ』(梅田芸術劇場)【演出】石丸さち子 |
| 『マドモアゼル・モーツァルト』(東宝)【演出】小林 香 |
22年 | 『群盗』演出:小栗了 (富士見市民文化会館) |
| 『美しきものの伝説』(俳優座劇場)【演出】鵜山仁 |
| 『欲望という名の電車』(本公演)【演出】高橋正徳 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA |
23年 | 『占領の囚人たち』【演出】生田みゆき 下北沢 「劇」小劇場 |
| 『BACKBEAT』【演出】石丸さち子 東京建物BrilliaHALL |
| 『三人姉妹』【演出】大河内直子 自由劇場 |
| 『連鎖街のひとびと』(こまつ座)【演出】鵜山仁 紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA |
24年 | 『鋼の錬金術師 それぞれの戦場』【演出】石丸さちこ 日本青年館ホール |
| 『猿女版 火の鳥〜鳳凰篇』【脚本・演出】石川湖太朗 東京芸術劇場シアターウエスト |
| 『夏の夜の夢』【演出・上演台本】吉田鋼太郎 彩の国さいたま芸術劇場 |
25年 | 『CRIMINAK FOUR−愛しき大悪党−』(カンテレ)【演出】山田能龍 IMM THEATER |