1988年 | 初舞台『好色一代女』(文学座本公演)三越劇場 |
89年 | 『女の一生』(本公演)サンシャイン劇場 |
90年 | 『十二夜』(本公演)紀伊國屋ホール |
| 『グリークス』(文学座アトリエ公演) |
91年 | 『好色一代男』(本公演)三越劇場 |
| 『糸女』(みなと座)東京芸術劇場 |
92年 | 『きらめく星座』(こまつ座)紀伊國屋ホール |
| 『ガリレオ物語』(CX事業部)東京芸術劇場 |
93年 | 『イーハトーボの劇列車』(こまつ座)紀伊國屋ホール |
| 『恋と仮面とカーニバル』(本公演)サンシャイン劇場 |
94年 | 『頭痛肩こり樋口一葉』(こまつ座)紀伊國屋ホール |
| 『絵姿女房』(地人会)地方公演 |
95年 | 『愛の森―清盛をめぐる女人たち―』(本公演)紀伊國屋ホール |
| 『隅田川暮色』(東宝)日生劇場 |
96年 | 『29歳の女たち』(クリエイティブ・アート・スィンク)博品館劇場 |
| 『華岡青洲の妻』(本公演)サンシャイン劇場 |
97年 | 『人生と呼べる人生』(本公演)東京芸術劇場 |
98年 | 『みみず』(アトリエ) |
99年 | 『十二夜』(幹の会)紀伊國屋ホール |
| 『王様は白く思想する』(アトリエ) |
| 『翔べない金糸雀の唄』(本公演)俳優座劇場 |
2000年 | 『不幸』(みつわ会)六行会ホール |
| 『リチャードV世』(メジャーリーグ)六行会ホール |
| 『峠の雲』(本公演)三越劇場 |
| 『ミツコ』(松竹)新橋演舞場 |
01年 | 『ペンテコスト』(アトリエ) |
| 『智恵子飛ぶ』(松竹)南座 |
| 『友情』(ドラマステーション)中日劇場 |
02年 | 『新 明暗』(二兎社)シアタートラム、地方 |
| 『音の世界』(アトリエ) |
| 『引田天功イリュージョン 天功夢燦燦』御園座 |
03年 | 『オキシジェン』(リーディング)シアタートラム |
| 『友情』(ドラマステーション)松竹座 |
| 『約・三十の嘘』(H・H・G)サイスタジオコモネAスタジオ |
| 『螢』(久保田万太郎の世界、勉強会)もりや |
04年 | 『風の中の蝶たち』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
| 『四月儘』(みつわ会)六行会ホール |
| 『喜劇お江戸でござる』(松竹)新橋演舞場 |
| 『新 明暗』(二兎社)世田谷パブリックシアター、地方公演 |
05年 | 『ぬけがら』(アトリエ) |
| 『冬』(久保田万太郎の世界)サイスタジオコモネAスタジオ |
| 『新・乾いて候』(松竹)新橋演舞場 |
| 『油単』(オフィス樹)東京芸術劇場 |
06年 | 『ゆれる車の音』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
| 『あぶらでり』(久保田万太郎の世界)サイスタジオコモネAスタジオ |
| 『春と爪』(クレネリゼロファクトリー)駅前劇場 |
| 『破戒』(京楽座)俳優座劇場 |
07年 | 『壊れた風景』俳優座劇場 |
| 『若草物語』(本公演)日生劇場 |
| 『ぬけがら』(本公演)紀伊國屋サザンシアター 他 |
08年 | 『棒になった男』(リーディング)シアタートラム |
| 『アプサンス〜ある不在〜』(ジェイ・クリップ)俳優座劇場 |
| 『ゆれる車の音』地方公演 |
09年 | 『かぐや姫』(本公演)日生劇場 |
| 『短夜』(久保田万太郎の世界)文学座アトリエ |
| 『華岡青洲の妻』(北村塾)日本橋劇場 |
| 『ゆれる車の音』地方公演 |
10年 | 『カラムとセフィーの物語』(アトリエ) |
| 『くにこ』(本公演)紀伊國屋サザンシアター |
| 『ぬけがら』地方公演 |
| 『アプサンス〜ある不在〜』(ジェイ・クリップ)紀伊国屋ホール 他 |
11年 | 『みどりの星の落ちる先』(日本工学院卒業公演)大田文化の森ホール |
| 『一周忌』(久保田万太郎の世界)文学座アトリエ |
| 『燕のいる駅』(H.H.G)サイスタジオコモネAスタジオ |
| 『エレジー』可児市文化創造センター、吉祥寺シアター |
12年 | 『NASZA KLASA-ナシャクラサ-私たちは共に学んだ』(アトリエ) |
| 『友情〜秋桜のバラード〜』(劇団絵生)草月ホール |
13年 | 『わかれ道/通り雨』(久保田万太郎の世界)文学座新モリヤビル一階 |
| 『不幸/一周忌』浅草見番 |
| 『くにこ』地方公演 |
| 『HIKOBAE』(HIKOBAE実行委員会)地方 |
14年 | 朗読会『俳優が描く鴎外の世界-「雁」ほか』森鴎外記念館 |
| シェイクスピア・リーディング『夏祭恋逝殺』新モリヤビル第1稽古場 |
| シェイクスピア・リーディング『夏の夜の夢』新モリヤビル第1稽古場 |
| 『冬ざれ』(久保田万太郎の世界)文学座アトリエ |
| シェイクスピア・リーディング『新ハムレット』新モリヤビル第1稽古場 |
| 『くにこ』地方公演 |
15年 | 『明治の柩』(本公演)あうるすぽっと |
| 『冬ざれ』(久保田万太郎の世界)浅草 木馬亭 |
| 『くにこ』地方公演、新国立劇場 |
16年 | 『女の一生』地方公演 |
| 『螢』(久保田万太郎の世界)新モリヤビル第1稽古場 |
| 『越前竹人形』(本公演)紀伊國屋ホール 他 |
| 『かどで/舵』《舵に出演》(アトリエ) |
17年 | 『怪人二十面相』アトリエ |
| 『「一周忌」「驟雨」』(久保田万太郎の世界)小浜 旭座 |
18年 | 『女の一生』紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA、地方公演 |
| 『煙が目にしみる』(加藤健一事務所)本多劇場 他 |
19年 | 『スリーウインターズ』(アトリエ) |
| 『荒井美礼リサイタル、ドラマティックシューマン』朗読 紀尾井町ホール |
20年 | 『煙が目にしみる』演劇鑑賞会公演 |
| 『彼らもまた、わが息子』(俳優座プロデュース)俳優座劇場 |
| 『女の一生』府中の森芸術劇場 ふるさとホール 他 |
| 『桜の園』川崎市アートセンター |
21年 | 『熱海殺人事件』(アトリエ) 【演出:稲葉賀恵】 |
| 『Hello〜ハロルド・ピンター作品6選〜』(アトリエ)【演出:的早孝起】 |
22年 | 『貴婦人の来訪』【演出:五戸真理枝】新国立劇場 小劇場 |
| 『欲望という名の電車』(本公演)【演出:高橋正徳】紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA |
23年 | 『驟雨』【演出:鵜山仁】雑遊 |
24年 | 『火の方舟』(名取事務所)【演出:桐山知也】 |