主な演出作品
2012年 | ・ゼークラフト『13700000000』 作:所 奏 (ギャラリー・ルデコ 4F) |
13年 | ・自主企画公演『Glitch グリッチ』 作:所 奏 (新モリヤビル第一稽古場) |
14年 | ・シェイクスピアリーディング『夏の夜の夢』 作:W・シェイクスピア 訳:福田恆存 |
| (新モリヤビル第一稽古場) |
17年 | ・キッズシアター〜ボクとキミの秘密基地『怪人二十面相』 原作:江戸川乱歩 脚色:斉藤祐一 |
| (文学座アトリエ) |
| ・文学座アトリエの会『青べか物語』 原作:山本周五郎 脚色:戌井昭人 (文学座アトリエ) |
18年 | ・『オルケスタ・リブレ Plays 三文オペラ2018』 原作:ベルトルト・ブレヒト 構成:瀬久男 |
| (牛込箪笥区民ホール) |
| ・文学座附属演劇研究所本科57期昼間部卒業公演『生きてるものはいないのか』 作:前田司郎 |
| ・キッズシアター〜ボクとキミの秘密基地『妖怪博士』 原作:江戸川乱歩 脚色:斉藤祐一 |
| (文学座アトリエ) |
19年 | ・文学座アトリエの会『いずれおとらぬトトントトン』 作:戌井昭人 (文学座アトリエ) |
20年 | ・文学座アトリエの会「歳月/動員挿話」より『動員挿話』 作:岸田國士 (文学座アトリエ) |
21年 | ・劇団ZERO-ICH『ガジュマルの樹の下で』 脚本:平良太宣 (劇場MOMO) |
| ・キッズシアター〜ボクとキミの秘密基地『大金塊』 原作:江戸川乱歩 脚色:斉藤祐一 (雑遊) |
| ・キッズシアター〜ボクとキミの秘密基地『青銅の魔人』 原作:江戸川乱歩 脚色:斉藤祐一 |
| (シアターグリーンBASE THEATER) |
| ・プラチナネクスト『どんぶりの底』 脚本:戌井昭人 (中目黒キンケロシアター) |
22年 | ・文学座アトリエの会『文、分、異聞』 作:原田ゆう 第67回岸田國士戯曲賞最終候補 |
| (文学座アトリエ) |
|
主な演出助手として参加した作品
2007年 | ・『海と日傘』 作:松田正隆 演出:瀬久男 (あうるすぽっと) |
10年 | ・『くにこ』 作:中島淳彦 演出:鵜山仁 (文学座) |
11年 | ・『花咲くチェリー』 作:ロバート・ボルト 訳:坂口玲子 演出:坂口芳貞 (文学座) |
| ・『岸田國士傑作短編集』 作:岸田國士 演出:西川信廣 (文学座) |
12年 | ・『季節のない街』 原作:山本周五郎 脚本・演出:戌井昭人 (あうるすぽっと) |
16年 | ・『何か いけないことを しましたでしょうか? という、私たちのハナシ。』 作:中島敦彦 演出:鵜山 仁 |
| (紀伊國屋サザンシアター) |
| ・『越前竹人形』 作:水上 勉 演出:高橋正徳 (紀伊國屋ホール) |
|
|
|
|
|