文学座

 

西本 由香(Nishimoto Yuka )    
 

にしもと ゆか

日本大学藝術学部演劇学科演出コース卒。
2006年文学座附属演劇研究所入所(46期)。2012年座員に昇格。
劇団内外で主に鵜山仁、松本祐子の演出助手を務める。
2018年12月『ジョー・エッグ』で文学座アトリエ初演出。
2019年1月より1年間、文化庁新進芸術家海外研修制度により渡独、マキシムゴーリキー劇場及びシャウビューネにて研修。
近年の演出作品は、『病気』(名取事務所・吉祥寺シアター)『アンドーラ』(文学座アトリエの会)『ミネムラさん』(劇壇ガルバ)など。

 

 
 

主な演出作品

2008年 自主勉強会『ディスコロス』 作:五戸真理枝 (サイスタジオ小茂根)
09年 自主企画『ハイキング』 作:別役実 (代々木パオ)
10年 自主企画『ピンクの象と五人の紳士』 作:別役実 (新モリヤビル第一稽古場)
 自主企画『今は昔、栄養映画館』 作:竹内銃一郎 (代々木パオ)
12年 自主企画『ボーイング=ボーイング』 作:マルク・カモレッティ (新モリヤビル第一稽古場)
13年 雲劇祭『考えろ、ジャコミーノ!』 作:ルイージ・ピランデルロ (第七秘密基地)
14年 シェイクスピアリーディング『タイタス・アンドロニカス』 作:W・シェイクスピア
 (新モリヤビル第一稽古場)
15年 ぶんがくざなつやすみこどもフェスティバル『さるかに合戦』 作:斉藤祐一 (新モリヤビル第一稽古場)
 朗読公演『花いちもんめ』 作:宮本研 (さしま郷土館ミューズ)
16年 スペイン戯曲研究会『燃ゆる暗闇にて』 作:アントニオ・ブエロ・バリェホ (新モリヤビル第一稽古場)
 かまつか『かまつかのオイディプス王』 作:ソフォクレス (阿佐ヶ谷アートスペース プロット)
 プラチナネクスト『森から来たカーニバル』 作:別役実 (シアター風姿花伝)
17年 朗読『銀河鉄道の夜』 原作:宮沢賢治 (主催:武蔵浦和コミュニティセンター)
 ドイツ同時代演劇リーディングシリーズ『明日から世界が!』 作:ジビレ・ベルク 訳:長田紫乃
 (ドイツ文化センター)
18年 文学座附属演劇研究所研修科卒業公演『美しきものの伝説』 作:宮本研 (文学座アトリエ)
 世界の演劇『モロッコの甘く危険な香り』 作:ホセ・ルイス・アロンソ・デ・サントス
 (新モリヤビル第一稽古場)
 文学座アトリエの会『ジョー・エッグ』 作:ピーター・ニコルズ (文学座アトリエ)
20年 文学座アトリエの会「歳月/動員挿話」より『歳月』 作:岸田國士 (文学座アトリエ)
 文学座附属演劇研究所研修科発表会『るつぼ』 作:アーサー・ミラー (文学座アトリエ)
21年 文学座附属演劇研究所本科卒業公演『からゆきさん』 作:宮本研 (文学座アトリエ)
 文学座附属演劇研究所本科発表会『わが町』 作:ソーントン・ワイルダー (文学座アトリエ)
22年 文学座附属演劇研究所本科卒業公演『お気に召すまま』 作:W・シェイクスピア (文学座アトリエ)
 名取事務所『病気』 作:別役実 (吉祥寺シアター)
 劇壇ガルバ『錆色の木馬』 作:山崎元晴 (三鷹SCOOL)
 劇団劇作家『世界が私を嫌っても』 作:有吉朝子 (TACCS1179)
23年 文化庁・公益社団法人日本劇団協議会主催公演『黒い湖のほとりで』 作:デーア・ローアー
 プラチナネクスト『何もなかった』 作:山崎元晴 (テアトルBONBON)
 ナミマノチドリ『ひまわり』 作:竹内銃一郎 (文学座アトリエ)
 アナウンス学院卒業公演『ら抜きの殺意』 作:永井愛 (野方区民ホール)
24年 文学座附属演劇研究所研修科卒業公演『三文オペラ』 作:ベルトルト・ブレヒト (文学座アトリエ)
 文学座アトリエの会『アンドーラ』 作:マックス・フリッシュ (文学座アトリエ)
 文学座附属演劇研究所『わが町』 作:ソーントン・ワイルダー (文学座アトリエ)
 劇壇ガルバ『ミネムラさん』 作:笠木泉、細川洋平、山崎元晴 (シアタートップス)
 文学座附属演劇研究所研修科発表会『七人みさき』 作:秋元松代 (文学座アトリエ)
25年 文学座アトリエの会『リセット』 作:山崎元晴 (文学座アトリエ)
 文学座アトリエ本公演『肝っ玉おっ母とその子供たち』 作:ベルトルト・ブレヒト (文学座アトリエ)

 

演出助手として参加した主な作品

  
2010年 『ぬけがら』 作:佃典彦 演出:松本祐子 (文学座)
 『父と暮せば』 作:井上ひさし 演出:鵜山仁 (こまつ座)
2011年 『化粧』 作:井上ひさし 演出:鵜山仁 (こまつ座)
 『クレタの王イドメネウス』 作曲:モーツァルト 演出:鵜山仁 (モーツァルト劇場)
2012年 『日本の面影』 作:山田太一 演出:鵜山仁 (朗読座・地人会新社)
 『タネも仕掛けも』 作:佃典彦 演出:松本祐子 (文学座)
2013年 『鉄瓶』 作:秋乃桜子 演出:松本祐子 (西瓜糖)
2014年 『ブラック・メリーポピンズ』 演出:鈴木裕美 (日本テレビ・東宝芸能・キューブ・CATプロデュース)
 『じゃのめ』 作:秋乃桜子 演出:松本祐子 (西瓜糖)
2015年 『小林一茶』 作:井上ひさし 演出:鵜山仁 (こまつ座)
2017年 『鼻』 作:別役実 演出:鵜山仁 (文学座)
2018年 『怪談 牡丹燈籠』 原作:三遊亭圓朝 脚本:大西信行 演出:鵜山仁 (文学座)
 『ヘンリー五世』 作:W・シェイクスピア 演出:鵜山仁 (新国立劇場)
2020年 『人間合格』 作:井上ひさし 演出:鵜山仁 (こまつ座)

 



 
 

 

 
Copyright(C) 株式会社文学座
本ホームページの記載内容についての無断転載を禁じます。
このホームページの著作権は株式会社文学座に帰属します。