![]() |
TOP>公演情報>リア王 文学座 1月アトリエの会 「 リ ア 王 」 作:ウィリアム・シェイクスピア 訳:小田島雄志 演出:鵜山 仁 日程:2015年1月6日→22日 会場:信濃町文学座アトリエ
→ 公演ブログ
|
1972年、文学座シェイクスピアフェスティバルにおいてハムレットを演じ、日本におけるシェイクスピア劇の上演史にその名を深く刻んだ江守徹が、2015年1月、初めてリアに挑みます!
演出にあたるのは鵜山仁。1986年アトリエの会においてエドワード・ボンド作『リア』を手がけ、新国立劇場開場記念シーズンでは山崎努主演の『リア王』を演出しています。
新国立劇場芸術監督就任中に演出した『ヘンリー六世』では、2010年読売演劇大賞の大賞をはじめ、最優秀作品賞、最優秀演出家賞を受賞しました。
2014-2015文学座シェイクスピア祭では、第1弾の『尺には尺を』に続いて本公演の演出で締めくくります。
![]() 鵜山 仁 (うやま ひとし) |
再生し続けようとする「いのち」 450年を生きたシェイクスピアの宇宙を、様々な形で客席と共有する。 そんなこの一年間の、文学座の試みの終着点として、アトリエに『リア王』が登場します。「愛」であれ「信義」であれ、人間存在の支柱となるべき根本原理が崩れる様を活写するのが、シェイクスピアの悲劇の醍醐味です。 今回、『リア王』の演出にあたっては、「老い」による精神と肉体の崩壊。 その極点の風景を描き切ることで、なお再生し続けようとする「いのち」をこそ、表現したいと考えています。 |
![]() 江守 徹 |
![]() 金内喜久夫 |
![]() 坂口芳貞 |
![]() 外山誠二 |
![]() 高瀬哲朗 |
![]() 押切英希 |
![]() 高橋広司 |
![]() 藤川三郎 |
![]() 浅野雅博 |
![]() 鍛治直人 |
![]() 木津誠之 |
![]() 高塚慎太郎 |
![]() 駒井健介 |
![]() 木場允視 |
![]() 萩原亮介 |
![]() 郡山冬果 |
![]() 浅海彩子 |
![]() 岡﨑加奈 |
□スタッフ
美術/島 次郎 照明/賀澤礼子 音響効果/望月 勲 衣裳/前田文子
舞台監督/加瀬幸恵 制作/友谷達之 票券/松田みず穂
宣伝美術/太田克己 宣伝写真/宮川舞子
1/6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月祝 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | |
13:30 | ● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
★ |
● |
● |
● |
||||||
18:30 | ● |
● |
● |
● |
● |
● |
※14日13:30、17日18:30の回は一部貸切公演となっています。
★=アフタートーク開催
※15日18:30~シェイクスピア祭シンポジウム『節目節目のシェイクスピア』
誠に申し訳ございませんが、現在すべてのステージで前売り券が売り切れになっております。
尚、このあとは若干枚数ですが当日券の用意がございますのでご利用ください。
各開演時間の3時間前より「当日券申込専用ダイヤル」03-3353-3566にてご予約を承ります。
当日券はお一人様2枚までご予約を頂けます。
【当日料金】一般:4,300円
ユースチケット(25歳以下・要年齢証明):2,500円
□前売開始 2014年11月22日(土)
(全席指定・税込)
一般前売 4,000円
当日券 4,300円
◎ユースチケット 2,500円 (前売・当日共に、25歳以下・文学座のみ取扱い) ※
※ユースチケットは当日劇場で年齢証明証をご呈示いただきます。
※当日券は開演の3時間前から専用の電話回線 (03-3353-3566) にて先着販売となります。
□チケットに関するお問い合わせ
○文学座チケット専用 0120-481034(シバイヲミヨー)
(10時~17時30分/日祝を除く)
●文学座アトリエ
〒160-0016 東京都新宿区信濃町10
TEL:0120-481034/03-3351-7265
JR中央・総武線「信濃町駅」より徒歩5分
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」より徒歩9分
文学座 03-3351-7265 ( 10:00→18:00日祝除く )
〒160-0016 東京都新宿区信濃町10