__
外部出演(舞台)メモ _
2010年12月号
★『検察側の証人』(アガサ・クリスティー作、中島アニータ・さくら訳、星田良子上演台本・演出)に渡辺 徹が出演。12/1 長良川国際会議場(メインホール), 12/4 桐生市市民文化会館(シルクホール)
★『クライマー、クライマー』(左藤慶作・演出)に得丸伸二が出演。12/2〜6 アサヒ・アートスクエア(浅草)
★『夢幻鏡』(藤田恵子作、小柳津暁生潤色・演出)に川辺久造が出演。12/3〜5 サンピアンかわさき(川崎市立労働会館)
★日本大学芸術学部演劇学科 舞台総合実習IIA発表『上野動物園再々々襲撃』(金杉忠男原作、平田オリザ脚本)を鵜澤秀行が演出。12/16〜18 日本大学芸術学部 所沢校舎 アートセンター・ブラックボックス
★『晦』(大正まろん作、寺十吾演出)に山像かおりが出演。12/16〜23 青年座劇場(代々木)
★『美しきものの伝説』(宮本研作、蜷川幸雄演出)に原 康義、横田栄司が出演。12/16〜26 彩の国さいたま芸術劇場インサイド・シアター(大ホール内)
★『この星にともる光』(征矢かおる作、高橋正徳演出)に征矢かおる、山崎美貴、藤崎あかね、千田美智子が出演。12/17〜27 サイスタジオコモネ Aスタジオ
★『男は男だ』(ベルトルト・ブレヒト作、三輪玲子訳、中野志朗演出)に椎原克知、木津誠之、清水圭吾が出演。12/22〜26 恵比寿・エコー劇場
★『サンタクロースの作り方』(山像かおり=秋之桜子作、Peter.F.Pumpkinhead演出)に浅野雅博が出演。12/23〜29 下北沢OFF・OFFシアター
★『たか女爛漫』(堀越 真作、水谷幹夫演出)に松山愛佳が出演。2011年1/2〜26 御園座(名古屋)
◎『化粧』(井上ひさし作、鵜山 仁演出)に平 淑恵が出演。1/8〜16 紀伊國屋ホール
◎音楽劇『日本人のへそ』(井上ひさし作、栗山民也演出)にたかお鷹が出演。3/8〜27 シアターコクーン
◎の公演には文学座支持会・パートナーズ倶楽部会員特別割引があります。
詳細はこまつ座(TEL 03-3862-5941)まで。
2010年11月号
★『カーディガン』(田村孝裕作・演出)に外山誠二が出演。11/1〜23 パルコ劇場 ,11/26〜28森ノ宮ピロティホール(大阪),12/3〜5 キャナルシティ劇場(福岡)
★『ハロー・プリンス』(マーク・トウェイン原作、出口典雄脚本・演出)に西岡野人が出演。11/9・10 紀伊國屋ホール
★『やけたトタン屋根の上の猫』(テネシー・ウィリアムズ作、常田景子訳、松本祐子演出)に三木敏彦、頼経明子が出演。11/9〜28 新国立劇場(小劇場)
★『真砂女』(瀬戸口 郁脚本、西川信廣演出)に本山可久子が出演。11/10〜14 俳優座劇場
★『ROMEO and TOILET』(村井 雄作・演出)に山森大輔が出演。11/11・12 演劇専用小劇場 BLOCH(札幌)
★『お気に召すまま』(W・シェイクスピア作、小田島雄志訳、出口典雄演出)に西岡野人、吉野実紗が出演。11/12〜14 紀伊國屋ホール
★『十二人の怒れる男』(レジナルド・ローズ脚本、額田やえ子訳、森 新太郎演出)に小林勝也が出演。11/12〜14 水戸芸術館ACM劇場
★『異人のススメ』(金堂修一作・演出)に高橋耕次郎が出演。11/12〜14 新宿タイニイアリス
★オペラ『アンドレア・シェニエ』(ルイージ・イッリカ台本、フィリップ・アルロー演出)に高橋広司が出演。11/12・15・18・21・24 新国立劇場(オペラ劇場)
★『君が人生の時』(W・サローヤン作、加藤道夫訳)を得丸伸二が演出。11/13・14 キンケロシアター(中目黒)
★朗読の会『入れ札』(菊池寛作)に坂部文昭が出演。一人語りに田中明生が出演。11/17 浅草リトルシアター
★『中庭にリング』(矢内文章作・演出)に佐藤麻衣子が出演。11/17〜24 シアター風姿花伝(新宿区中落合)
★『私のかわいそうなマラート』(A・アルブーゾフ作、泉 三太郎訳)に神野 崇が出演。11/19〜21 座・高円寺2
★『タイピンにおける死』(黒川欣映作・演出)に吉野正弘が出演。11/19〜28 スタジオAR(松陰神社前)
★怪談『色彩寸邪恋』(里吉しげみ作・演出)に大場泰正が出演。11/20〜28 新宿シアターモリエール
★『オーケストラの逆襲3』(小山隼平台本、西川信廣演出)に斎藤志郎、櫻井章喜、金沢映子が出演。11/21 北とぴあ
★『ヴェローナの二紳士〜大正浪漫に花開く男と女の初恋事件簿』(W・シェイクスピア作、青柳敦子翻案・演出)に山谷典子が出演。11/22・23 京都府立文化芸術会館
★『留守』『秋の対話』『秘密の代償』(岸田國士作、黒田百合演出)に瀬戸口 郁、岸槌隆至が出演。11/26〜28 金沢市民芸術村
★『トリアージ』(林田一高作・演出、水端兄構成)に林田一高が出演。11/26〜12/1 下北沢小劇場「楽園」
★『ジャンジャン花月園』(中島淳彦脚本、遠藤吉博演出)に松井工が出演。11/27〜12/2 横浜ランドマークホール(ランドマークプラザ5F)
★『トップガールズ』(キャリル・チャーチル作、安達紫帆訳、高橋正徳演出)に神保共子、山本道子、古坂るみ子、大野容子が出演。11/30〜12/5 アイピット目白
★『世界のどこにでもある、場所 II 』(大森一樹作、白柳力脚本、大関真演出、大森一樹総合演出)に藤側宏大が出演。11/30〜12/5 駅前劇場(下北沢)
◎『化粧』(井上ひさし作、鵜山 仁演出)に平 淑恵が出演。2011/1/8〜16 紀伊國屋ホール(この公演には文学座支持会・パートナーズ倶楽部会員特別割引があります。詳細はこまつ座TEL03-3862-5941まで)
☆演技部・山像かおり(=秋之桜子)が書いた戯曲「猿」が第16回劇作家協会新人戯曲賞の最終候補6作品の中に選ばれました。12月12日座・高円寺にて公開審査が行われます。
2010年10月号
★『コレクション』(ハロルド・ピンター作、広田敦郎訳・演出)に山森大輔が出演。 10/1・3・7〜10・14〜17 BankART Studio NYK(旧日本郵船倉庫・横浜市)
★『シリーズ 恋文 vol.1』(瀬戸口 郁構成・台本、西川信廣演出)。10/2・3 可児市文化創造センター(小劇場)
★『さらば 砂嵐よ』(尾崎 愛脚本、中山シュンジ演出)に西岡野人、上田桃子が出演。10/8〜10 しもきた空間リバティ
★『33の変奏曲』(モイゼス・カウフマン作、丹野郁弓訳、高橋昌也演出)に江守 徹が出演。10/8〜31 ル テアトル銀座, 11/4〜7 梅田芸術劇場(シアター・ドラマシティ)
★『太郎の婚カツ』(新村良二作・演出)に高橋耕次郎が出演。10/14〜16 浅草・木馬亭
★『じゃじゃ馬馴らし』(W・シェイクスピア作、松岡和子訳、蜷川幸雄演出)に原 康義、廣田高志、横田栄司が出演。10/14〜30 彩の国さいたま芸術劇場大ホール, 11/5〜7 北九州芸術劇場大ホール, 11/12〜17 梅田芸術劇場(シアター・ドラマシティ)
★朗読会『路傍の石』(山本有三原作、瀬戸口 郁構成・台本)に瀬戸口 郁が出演。10/23 三鷹市山本有三記念館, 10/30 とちぎ蔵の街観光館
★『言の葉コンサート〜バッハの調べと川端康成の世界〜』に江守 徹が朗読で出演。10/24 カノラホール大ホール(岡谷市文化会館)
★『家族の写真』(ナジェージダ・プトゥーシキナ作、大森雅子訳、鵜山 仁演出)に石田圭祐が出演。10/28〜11/3 俳優座劇場
★『湾岸から遠く離れて』(ギィ・フォワシィ作、中條 忍訳、原田一樹演出)に藤堂陽子が出演。10/30〜11/3 シアターχ(両国)
★『わが町』(ソーントン・ワイルダー作、森本薫訳)を今井朋彦が演出。10/30・31・11/6・7・13・14 静岡芸術劇場
★『検察側の証人』(アガサ・クリスティー作、中島アニータ・さくら訳、星田良子上演台本・演出)に渡辺 徹が出演。10/31 かめありリリオホール, 11/2・3 北國新聞赤羽ホール(金沢), 11/4 長野県県民文化会館(ホクト文化ホール)中ホール, 11/7 矢板市文化会館(栃木), 11/17〜25 ル テアトル銀座, 11/29 宮崎市民文化ホール, 12/4 桐生市市民文化会館
★『法然と親鸞』(田島 栄作、橋本英治演出)に鈴木亜希子が出演。11/6・7 ロサンゼルス, 11/14 サンフランシスコ, 11/20・21 ホノルル
★戌井市郎がNHKラジオ第一放送「ラジオ深夜便」に出演。10月13日(水)と14日(木)の2日間にわたり早朝4時から(12日と13日の深夜)放送予定です。
2010年9月号
★『イリアス』(ホメロス原作、木内宏昌脚本、栗山民也演出)に内野聖陽が出演。9/4-23 ル テアトル銀座, 9/25 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館(劇場), 9/28-10/3 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
★一人芝居『生命の詩』(高橋耕次郎作、菊地一浩演出)に高橋耕次郎が出演。9/11 福岡県須賀川市仁井田小学校体育館
★語り芝居の会『で・え・く』〈寿限無/駱駝/お見立て/芝浜〉(早坂直家構成・演出)に早坂直家、外山誠二、高瀬哲朗、中川雅子、金沢映子が出演。9/20・21 浅草木馬亭
★『新宿八犬伝第五巻-犬街の夜-』(川村 毅作・演出)に小林勝也が出演。9/25 テアトルフォンテ(横浜), 10/2 京都芸術劇場 春秋座, 10/11 まつもと市民芸術館(実験劇場), 10/15・16 西鉄ホール(福岡市), 10/21-28 新宿FACE(歌舞伎町)
★朗読劇『華岡青洲の妻』(有吉佐和子原作、真船道朗潤色、戌井市郎演出)に石井麗子が出演。 9/26 上田文化会館
★『パーティの時間』(ハロルド・ピンター作、喜志哲雄訳、吉岩正晴演出)に得丸伸二が出演。9/28-10/3 シアター711(下北沢)
★『コロッケ便り』(西久保治好作・演出)に川辺久造、神保共子が出演。10/1-3 シアター風姿花伝(新宿区中落合)
★『人生双六』(茂林寺文福・舘直志合作、浅香哲哉演出)と『紺屋と高尾』(一竜斎貞丈口演、平戸敬二脚本、渋谷天外演出)に新橋耐子が出演。10/1-26 明治座
★『カエサル』(塩野七生原作、齋藤雅文脚本、栗山民也演出)に松井 工、高橋礼恵が出演。10/3-27 日生劇場
★『私だけのクラーク・ゲーブル』(イザベル・ドゥ・トレド作、中村まり子訳、中村まり子・田村 連演出)に大場泰正が出演。10/6-11「劇」小劇場(下北沢)
2010年8月号
★サイスタジオコモネ Aスタジオ、8月5日〜10日、阿部順原作、加納朋之脚色、『土の中の教師たち〜啓蟄(けいちつ)の頃〜』に加納朋之、高橋克明、亀田佳明、山崎美貴、鬼頭典子、山谷典子、佐古真弓、鈴木亜希子が出演。
★ヴィブジェジェ劇場(ポーランド)、8月7日・8日/りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館(劇場)、9月10日・11日、W・シェイクスピア作、松岡和子訳、栗田芳宏構成・演出『HAMLET2010』に廣田高志が出演。
★あうるすぽっと(東池袋)、8月10日〜12日、井上ひさし作、鵜山 仁演出『父と暮せば』に栗田桃子が出演。
★紀伊國屋ホール、8月11日、マキノノゾミ作・演出『さらば八月のうた』に浅野雅博がゲスト出演。
★中野ザ・ポケット、8月11日〜15日、佐藤治彦作・演出『お月さまの笑顔』に新橋耐子が出演。
★彩の国さいたま芸術劇場大ホール、8月11日〜27日/イオン化粧品シアターBRAVA!(大阪)、9月2日〜5日、美内すずえ原作、青木豪脚本、蜷川幸雄演出『ガラスの仮面〜二人のヘレン〜』に原 康義が出演。
★雷5656会館(ときわホール)、8月20日〜23日、久保田万太郎作、鵜澤秀行演出『暮れがた』に関 輝雄が出演。
★座・高円寺1、8月20日〜26日、赤澤ムック作・演出『悪役志願』に反田孝幸が出演。
★東京ドイツ文化センター内ホール、8月21日、フィリップ・レーレ作、寺尾 格訳、中野志朗演出、リーディング『走れゴスポディン』に松井 工、目黒未奈が出演。
★明治座、9月3日〜26日、司馬遼太郎原作、齋藤雅文脚本、西川信廣演出『女は遊べ物語』に名越志保が出演。
★THEATER&Company COREDO(乃木坂)、9月4日・5日、11日・12日、秋之桜子(=山像かおり)作、有馬自由演出『Second Kiss』に山像かおりが出演。
2010年7月号
★TEMPORARY CONTEMPORARY(月島)、7月7日〜11日、戸田武臣脚本・演出『エゴイストの扉』に金松彩夏が出演。
★青山円形劇場、7月8日〜18日、蓬莱竜太作・演出『真夏の迷光とサイコ』に松山愛佳が出演。
★ザ・スズナリ(下北沢)、7月14日〜19日、三島由紀夫作、宮島志乃ぶドラマトゥルグ、ペーター・ゲスナー演出『わが友ヒットラー』に浅野雅博が出演。
★新宿花園神社境内特設ステージ、7月16日〜25日、井上ひさし作、西沢栄治構成・演出『椿版 天保十二年のシェイクスピア』に山森大輔が出演。
★東京国際フォーラムホールC、7月19日〜8月1日/梅田芸術劇場(メインホール)、8月7日・8日/中日劇場、8月13日/北九州芸術劇場、8月19日/名取市文化会館(宮城県)、8月22日、ジェームズ・M・バリ原作、秋島百合子訳、松本祐子潤色・訳詞・演出『ピーターパン』に松角洋平が出演。
★ザムザ阿佐ヶ谷、7月23日〜8月1日、秋之桜子(=山像かおり)作、寺十吾演出『猿』に山像かおりが出演。
★東京芸術劇場小ホール2、7月28日〜8月1日、川ア照代作、藤原新平演出『海港』に戸井田 稔、細貝光司、倉野章子、永川友里、下池沙知が出演。
★ザ・スズナリ(下北沢)、7月28日〜8月1日、赤堀雅秋作・演出『夕立』に神保共子が出演。
★逗子文化プラザなぎさホール、7月31日・8月1日、瀬戸口 郁作、西川信廣演出、市民音楽劇『海は天才である!』。
2010年6月号
★紀伊國屋ホール、6月3日〜7日、岡部耕大作・演出『長崎の鐘』に高橋広司、藤アあかねが出演。
★新国立劇場(小劇場)、6月3日〜20日、井上ひさし作、栗山民也演出『夢の痂』に角野卓造、石田圭祐が出演。
★三鷹市芸術文化センター(星のホール)、6月4日〜13日/大野城まどかぴあ大ホール(福岡)、6月19日/テレピアホール(愛知)、6月25日・26日/サンケイホールブリーゼ(大阪)、7月2日・3日、土田英生作・演出『―初恋』に今井朋彦が出演。
★サントリーホールブルーローズ(小ホール)、6月5日、サガン作、リーディングセッション『パリの恋人たち〜F・サガンのエスプリ〜』に小野洋子が出演。
★新宿ゴールデン街劇場、6月8日〜13日、すがの公脚本・演出『本当の戦いはここからだ』に西岡野人が出演。
★紀伊國屋ホール、6月18日〜23日、中島淳彦作・演出『フツーの生活 沖縄編』に佐藤麻衣子が出演。
★新国立劇場(中ホール)、6月24日〜27日、三島由紀夫原作、鵜山 仁上演台本・演出、オペラ『鹿鳴館』に早坂直家が出演。
★全国縦断公演、6月29日〜8月12日、「夏の会」構成、城田美樹演出、朗読『夏の雲は忘れない〜ヒロシマ・ナガサキ 一九四五年〜』に寺田路恵、神保共子が出演。
★サイスタジオコモネAスタジオ、7月1日〜11日、斉藤祐一作、高橋正徳演出『1960年のメロス』に金内喜久夫、中村彰男、亀田佳明、斉藤祐一、細貝光司、上川路啓志、上田桃子、増岡裕子が出演。
★明治座、7月2日〜30日、なかにし礼原作、金子良次脚本・演出、石川さゆり特別公演『長崎ぶらぶら節』に清水 馨が出演。
★前進座劇場(吉祥寺)、7月3日、田島 栄作、橋本英治演出『法然と親鸞』に木津誠之、鈴木亜希子が出演。
★シアターコクーン、7月4日〜25日、クリストファー・マーロウ作、河合祥一郎訳、蜷川幸雄演出『ファウストの悲劇』にたかお 鷹、横田栄司、星 智也が出演。
2010年5月号
★横浜にぎわい座(のげシャーレ小ホール)、5月4日・5日、久保田万太郎作、関 輝雄演出・指導『釣堀にて』に高瀬哲朗が出演。
★新国立劇場(小劇場)、5月6日〜23日、井上ひさし作、栗山民也演出『夢の泪』に石田 圭祐が出演。
★神戸市立灘区民ホール(マリーホール)、5月10日、COB工房作、永井寛孝演出『救いの人・法然さま〜偉大な生涯の物語』に浅地直樹が出演。
★俳優座劇場、5月12日〜16日、
W・シェイクスピア作、小田島雄志訳、出口典雄演出『十二夜』に椎原克知、松山愛佳が出演。
★四谷区民ホール、5月14日・15日、有吉佐和子作、真船道朗潤色、戌井市郎演出、朗読劇『華岡青洲の妻』に石井麗子が出演。
★下北沢小劇場「楽園」、5月15日〜22日(17日・19日は他出演者)、じんのひろあき作、森さゆ里演出『メトロポリスプロジェクト〜ここは楽園〜』に上田桃子、田中宏樹が出演。
★イスタンブールはじめトルコ3都市にて5月15日〜24日、蜂谷涼原作、瀬戸口 郁脚本、西川信廣演出『てけれっつのぱ』上演。
2010年4月号
★八幡山ワーサルシアター、4月2日、長田育恵作、田中圭介演出、リーディング『カシオペア』に大場泰正、渋谷はるかが出演。
★サントリーホール、4月8日、/パルテノン多摩、4月10日、バルトーク作曲、歌劇『青ひげ公の城』に押切英希が出演。
★新国立劇場(小劇場)、4月8日〜28日、井上ひさし作、栗山民也演出『夢の裂け目』に角野卓造が出演。
★杉田劇場(横浜市磯子区民文化センター)、4月16日・17日、畑圭之助作・演出、ミュージカル『ヨコハマヴァンパイア』に大場泰正が出演。
★シアターコクーン、4月17日〜5月16日、W・サマセット・モーム作、徐 賀世子訳、ケラリーノ・サンドロヴィッチ上演台本・演出『2人の夫とわたしの事情』に新橋耐子、渡辺 徹が出演。
★神楽坂iwato 4月21日〜25日、林田一高作・演出、水端兄構成『F』に林田一高が出演。
★笹塚ファクトリー、4月21日〜25日、有本貴博作、和田小太郎演出『帝銀事件の頃』に佐川和正が出演。
★新国立劇場(中劇場内特設舞台)、4月22日〜25日、ベルナール=マリ・コルテス作、佐伯隆幸訳、モイーズ・トゥーレ・鵜山 仁上演版テクスト作成、モイーズ・トゥーレ演出『西埠頭』に小林勝也が出演。
★Space早稲田、4月27日〜5月4日、佃典彦作、流山児祥演出『ほろほろと、海賊』に戌井市郎が出演。
★下北沢OFF・OFFシアター、5月4日〜30日、オーウェン・マカファーティ作、平川大作訳、鵜山 仁演出『モジョ ミキボー』に浅野雅博、石橋徹郎が出演。http://ameblo.jp/mojo-mickybo/
2010年3月号
★ALSOKホール(広島市)、3月4日〜6日、芹沢俊介原作、齋藤雅文脚本・演出『善人なおもて往生をとぐ〜親鸞 わが心のアジャセ〜』に菅生隆之、高瀬哲朗、清水圭吾、上川路啓志、松角洋平、藤側宏大、高塚慎太郎、牧野紗也子、吉野実紗、千田美智子が出演。
★ギャラリー・ルデコ5F(渋谷)、3月10日〜14日、三島由紀夫原作、犬飼泰彦脚本、林灰二・レシャード真す美演出『女道×××渋谷編A』に中村彰男が出演。
★六行会ホール(新馬場)、3月
11日〜18日、久保田万太郎作、大場正昭演出『水のおもて』に川辺邦弘が出演。
★彩の国さいたま芸術劇場大ホール、3月11日〜4月3日/梅田芸術劇場(シアター・ドラマシティ)、4月10日〜17日、W・シェイクスピア作、松岡和子訳、河合祥一郎構成、蜷川幸雄演出『ヘンリー六世』に塾 一久、たかお 鷹、原 康義 、横田栄司、星 智也が出演。
★俳優座劇場、3月14日〜22日、
ジョー・ペンホール作、常田景子訳、坂手洋二演出『兵器のある風景』に浅野雅博が出演。
★笹塚ファクトリー、3月14日〜22日、石川耕士作、松本修演出『女殺油地獄』に山本道子が出演。
★下北沢シアター711、3月16日〜21日、ハロルド・ピンター作、喜志哲雄訳、吉岩正晴演出『コレクション』に古坂るみ子が出演。
★下北沢シアター711、3月24日〜28日、N・J・ウォーバートン作、中村まり子訳・演出『ハムレットの舞台裏』に川辺久造が出演。
★青年座劇場(代々木)、3月25日〜31日、モーリス・パニッチ作、吉原豊司訳、小林七緒演出『7stories(セブンストーリーズ)』に山崎美貴が出演。
★die pratze(神楽坂)、3月26日〜29日、桜家大門作『春を待ちながら』を加納朋之が演出。
★ニューサンピア栃木(鹿沼市)、3月28日/相応寺本堂(名古屋)、4月3日・4日、COB工房作、永井寛孝演出『救いの人・法然さま〜偉大な生涯の物語』に浅地直樹が出演。
2010年2月号
★明治座、2月4日〜24日、宮尾登美子原作、長谷川康夫脚本、西川信廣演出『天璋院篤姫』に本山可久子が出演。
★東京芸術劇場小ホール1、2月5日〜21日、蓬莱竜太作・演出『凡骨タウン』に佐古真弓が出演。
★テアトルBONBON(中野)、2月9日〜14日、鈴木健介作・演出『KANNAZUKI2010(カンナヅキ)』に川辺邦弘が出演。
★ザムザ阿佐ヶ谷、2月10日〜14日、じんのひろあき作、森さゆ里演出『ひみつのアッコちゃん』に鬼頭典子、斉藤祐一、頼経明子、松岡依都美が出演。
★銀座みゆき館劇場、2月11日〜21日、ギィ・フォワシィ作、山本邦彦訳、村田大演出『詩人の墓』に麻志那恂子が出演。
★北とぴあ つつじホール(王子)、3月1日〜7日、瀬戸口 郁作、西川信廣演出『王子の狐かぎをくはえて』。
★アイピット目白、3月3日〜7日、平石耕一作・演出『存在は摩耗せず流れに立つ』に沢田冬樹が出演。
★シアター風姿花伝(新宿区中落合)、3月3日〜10日、矢内文章作・演出『ブルー・ウォーター』に佐藤麻衣子が出演。
★大阪松竹座、3月3日〜28日、齋藤雅文脚本、宮田慶子演出
『ガブリエル・シャネル』に亀田佳明が出演。
2010年1月号
★芸能花伝舎(西新宿)、1月9日、久保田万太郎作、中村哮夫演出、リーディング『釣堀にて』に戌井市郎、佐川和正、名越志保が出演。
★フランス各劇場にて1月13日〜2月20日、ミシェル・ヴィナヴェール原作、アルノー・ムニエ演出、平田オリザ翻案・演出協力『鳥の飛ぶ高さ』に高橋広司が出演。
★Ohio Theatre (NYC)、1月12日〜30日、村上春樹原作、Stephen Earnhart脚色・演出『Wind-Up Bird Chronicle』(ねじまき鳥クロニクル)に添田園子が出演。
★可児市文化創造センター(小劇場)、1月15日〜20日/新国立劇場(小劇場)、1月23日〜27日、岸田國士作、西川信廣演出『岸田國士小品選』に若松泰弘が出演。
★東京グローブ座、1月15日〜24日、ジェームズ・ゴールドマン作、小田島雄志訳、瀬久男演出『冬のライオン』に廣田高志、城全能成、高橋礼恵が出演。
★ギャラリーTSUKASA(東伏見)、1月16日・17日、室生犀星作、リーディング『蜜のあわれ』に上田桃子、亀田佳明、斉藤祐一が出演。
★梅田芸術劇場(メインホール)、1月16日〜18日/1月24日〜2月7日、東京芸術劇場中ホール、マヌエル・プイグ原作、テレンス・マクナリー脚本、荻田浩一上演台本・演出『蜘蛛女のキス』に今井朋彦が出演。
★紀伊國屋ホール、1月20日〜24日/鎌倉芸術館(小ホール)、1月26日・28日/兵庫県立芸術文化センター(中ホール)、1月30日・31日、ロレー・ベロン作、大間知靖子訳・演出『アプサンス〜ある不在〜』に山本郁子が出演。
★青山円形劇場、1月21日〜28日、/2月4日〜7日、伊丹AI・HALL(アイホール)、丸尾丸一郎作、菜月チョビ演出『スーパースター』に千田美智子が出演。
★浅草木馬亭、1月22日〜24日、語り芝居の会「で・え・く」に早坂直家、高瀬哲朗、藤堂陽子、金沢映子が出演。(詳細はnaoya001で検索、トップ項目よりHPへ)
★青年座劇場(代々木)、1月24日〜31日、マキノノゾミ作、鈴木哲也脚色、磯村純演出『ハッピー・マン 1862上海大冒険』に松山愛佳が出演。
★日本大学芸術学部中講堂(江古田)、1月29日〜31日、A・チェーホフ作、神西清訳、桐山知也演出『桜の園』に中村彰男が出演。
★駅前劇場(下北沢)、10年1月30日〜2月7日、斎藤栄作作・演出『パパは犯罪者!?』に浅野雅博が出演。
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年